感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

皇帝カール五世とその時代

著者名 瀬原義生/著
出版者 文理閣
出版年月 2013.12
請求記号 234/00297/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236356234一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 234/00297/
書名 皇帝カール五世とその時代
著者名 瀬原義生/著
出版者 文理閣
出版年月 2013.12
ページ数 2,406,17p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-89259-719-0
分類 23405
一般件名 神聖ローマ帝国
個人件名 Karl Ⅴ
書誌種別 一般和書
内容紹介 皇帝カール五世の統治した時期、そして、彼の統治した国々を中心に、どのような出来事、思想運動が起こっていたのかを叙述。市民の動向を追求することにより、社会運動としての宗教改革像を描く。
書誌・年譜・年表 略年表:p366〜369 文献:p393〜406
タイトルコード 1001310102191

要旨 ひたすらな瞑想により最高の自己実現をみる茶道。本書の冒頭で天心は「茶は、日常の事実における美しいものの崇拝、すなわち審美主義の宗教としての茶道に昂められた」という。明治三十九年、天心は西洋文明に対する警鐘をこめて、茶の文化への想い即ち東西の文明観を超えた日本茶道の真髄を切々と綴った。精魂をこめた訳文により天心の精神がいま静かに息づく。原典英文収録の名著復刻の決定版。
目次 第1章 人情の碗
第2章 茶の流派
第3章 道教と禅道
第4章 茶室
第5章 芸術鑑賞
第6章 花
第7章 茶の宗匠たち


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。