感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドレの絵で読むドン・キホーテ

著者名 [ミゲル・デ・セルバンテス/著] ドレ/[画] ヴィルジリ・妙子/編訳
出版者 新人物往来社
出版年月 2011.3
請求記号 963/00173/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236586061一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 391/00431/
書名 招魂の海 故北朝鮮工作員の「号泣の遺言」
著者名 笹谷洋一/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2008.2
ページ数 273p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-569-69770-3
分類 39161
一般件名 スパイ   朝鮮(北)   拉致問題
個人件名 張竜雲
書誌種別 一般和書
内容紹介 「めぐみさんを拉致したのはオレたちだ」 100名の日本人拉致を告白し、横田夫妻宛の謝罪文を遺して凄惨な死を遂げた北朝鮮工作員。その男と義兄弟の契りを交わした著者が、長い沈黙を破り、いますべてを語る!
タイトルコード 1000710011232

要旨 装幀の根源を支えるイメージの広がり。抑制の美学がつまびく上上のエッセイ集。
目次 1(枕木
朝のフレンチ
風合い
その他
地口 ほか)
2(本の裏芸
こまった装幀の本
手の言い分
ぎざぎざ
装幀の出前 ほか)
著者情報 菊地 信義
 1943年生まれ。多摩美術大学中退。1977年装幀家として独立。1984年第22回藤村記念歴程賞、1988年第19回講談社出版文化賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。