感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小牧市統計年鑑 平成21年版(第44回)

著者名 愛知県小牧市企画部情報システム課/編集
出版者 [小牧市]
出版年月 2009.12
請求記号 A35/00019/09


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235727153一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3321/00384/
書名 日本経済の構造 経済学入門
著者名 ジョン・リチャード・ヒックス/原著   能勢信子/著   山本有造/訳
出版者 同文館出版
出版年月 1976
ページ数 370p
大きさ 22cm
一般注記 監訳:酒井正三郎
分類 332106
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610065586

要旨 なにかにつけて耳にする「民主主義」とは、そもそも一体何なのか。今の日本でどのように問題になっているのか。あらためて民主主義を語る話法を、思想家・文筆家・政治家が身近なところから探る。民主主義「再」入門!
目次 第1部 やっぱりあきらめられない民主主義(内田樹)(ふるさと、大田区
生涯の友に出会う
民主主義を「いま、ここ」に問う
民主主義はだめかもしれない
病状1 機能不全の立法府
病状2 ニヒリズムに陥る罠
「株式会社化」という習慣病
非効率のススメ)
第2部 「暗くたって、いいじゃない」(内田樹×平川克美×奈須りえ)(離れるアメリカ、すがる日本
「お前はどっちなんだ、選べ」
選べないところに真実がある
国家を「マネジメント」したがる人たち
「民営化」のツケは誰のもとに?
「ああすればこうなる」ではない世の中
空元気よりも、養生第一)
第3部 あらためて民主主義を語るために(民主主義とお国柄(内田樹)
民主主義について語るために、ぼくたちは、生まれた町に帰ってきた。(平川克美)
民主主義は私たちがつくるものだから(奈須りえ))


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。