蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0110690195 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N029/00087/1‐5 |
書名 |
大阪府立図書館蔵書目録 [第1部]第5巻 |
著者名 |
大阪府立図書館/編
|
出版者 |
大阪府立図書館
|
出版年月 |
1972 |
ページ数 |
815p |
大きさ |
27cm |
一般注記 |
1‐5.和漢書 第5巻 文学2 語学 |
分類 |
0292
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009210029243 |
要旨 |
240万人の有権者の誕生。じつは、政治家たちは、その「1票」の怖さを知っている!国会議員の政策秘書が現場から語る、政治と選挙。 |
目次 |
第1章 どう使う?18歳選挙権(18歳選挙権は世界的な流れ 18歳選挙権は、損か得か? 18歳選挙権をどうやって使うか?) 第2章 候補者はどうやって選ぶ?(インターネットで変わってきた候補者選び 選挙区制はどう違う? 党の候補者はどうやって選ばれる? プロフィールはどう見るか?) 第3章 そもそも選挙ってなんだっけ?(「デモクラシー」は権力者を辞めさせられる制度 選挙に行きたい?行きたくない? 政党がたどって来た道 政権交代は、どんなときに必要か?) 第4章 学校では教えてくれない政治(未来予想図を考えてみる 内側から見た選挙 選挙と政治とお金のモンダイ 国会議員は日々、何をしているのか? 永田町の現場では 政治とマスメディア 「政治屋」と「政治家」) 第5章 座談会 初めての選挙に、どう臨むべきか? |
内容細目表:
前のページへ