感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

この悲劇の国、わがチベット ダライ・ラマ自伝

著者名 第十四世ダライ・ラマ/著 日高一輝/訳
出版者 蒼洋社
出版年月 1979
請求記号 N180/00279/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230856106一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芹沢一美 ますこしょうこ 北沢ひろ子 石黒加須美 山崎裕 熊谷麻里 浜中絵美 福田りえ 藤原亜津子 樋口利江…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N180/00279/
書名 この悲劇の国、わがチベット ダライ・ラマ自伝
著者名 第十四世ダライ・ラマ/著   日高一輝/訳
出版者 蒼洋社
出版年月 1979
ページ数 306p
大きさ 19cm
分類 1809
一般件名 チベット
個人件名 Dalai Lama ⅩⅣ
書誌種別 一般和書
内容注記 付録:チベット現代抗争史1枚(折込み) 原書名:My land and my people, c1978 解説:チベットをとりまく情況(木村肥佐生)
タイトルコード 1009410060415

要旨 太古の地球へ、タイムトラベル!化石は何を語るのか?スリリングな謎解き、驚愕の真実。古生物学はいま、こんなにおもしろい!
目次 第1部 古生物学が描く地球の歴史(地球の歴史
先カンブリア時代
エディアカラ紀 ほか)
第2部 化石に残ったさまざまな生物(化石とは何か?
バクテリアと石灰藻
原生生物 ほか)
第3部 古生物学が扱う各論(古生物の復元
分類学
系統学 ほか)
著者情報 棚部 一成
 理学博士。1976年九州大学大学院理学研究科博士課程修了。東京大学大学院理学系研究科教授、東京大学総合研究博物館特招研究員などを経て、東京大学名誉教授、東京大学大学院理学系研究科客員共同研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北村 雄一
 1991年日本大学農獣医学部卒業。現在、サイエンスライター兼イラストレーターとして、進化や深海などの分野を中心にサイエンス情報の発信に努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。