感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

a day in the life

著者名 安西水丸/著
出版者 風土社
出版年月 2016.6
請求記号 7265/00895/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236926176一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232386538一般和書一般開架 在庫 
3 中村2532080096一般和書一般開架 在庫 
4 2732099334一般和書一般開架 在庫 
5 瑞穂2932144104一般和書一般開架 在庫 
6 3232215636一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7265/00895/
書名 a day in the life
著者名 安西水丸/著
出版者 風土社
出版年月 2016.6
ページ数 174p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-86390-035-6
一般注記 本文は日本語
分類 726501
個人件名 安西水丸
書誌種別 一般和書
内容紹介 母との海辺の町での暮らし、井の頭にあった家、器、こけし、スノードーム、土人形、フォークアート…。唯一無二のイラストレーター・安西水丸の日常と思い出。『チルチンびと』連載エッセイに撮りおろし写真を加えて書籍化。
タイトルコード 1001610024539

要旨 2000年から2014年までの『チルチンびと』連載の傑作エッセイ全67話、青山の事務所と鎌倉山のアトリエ、蒐集品の撮りおろし写真を収録。
目次 a day in the life(ハドソン川の夕日とラピスラズリ色のコーヒーカップ
少年時代、母と二人で海辺の町で暮していた ほか)
鎌倉山のアトリエにて(四つ目の仕事場、日常の楽しみ
リフォームと移転の顛末記 ほか)
青山の事務所にて(R・A・ミラーさんの絵をとおして
インテリア、それぞれの楽しみ ほか)
陶器の蒐集品(もしかしたら、料理は趣味の一つかもしれない
家を持つことで得たさまざまな経験 ほか)
玩具の蒐集品(この皿でカレーを食べよう。そんな気分で民芸を愛している
庭はいつも草茫々にしている ほか)
著者情報 安西 水丸
 1942年東京生まれ。日本大学芸術学部美術学科造形コース卒業。電通、ADAC(ニューヨーク)、平凡社を経て独立。朝日広告賞、毎日広告賞、87年日本グラフィック展年間作家優秀賞、88年キネマ旬報読者賞受賞。著書多数(絵本、漫画、エッセイ、小説など)。TIS、JAGDA、日本文藝作家協会、日本ペンクラブ会員、日本スノードーム協会会長、カレーライス協会会長。2014年3月19日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。