感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生きるのが面倒くさい人 回避性パーソナリティ障害  (朝日新書)

著者名 岡田尊司/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2016.6
請求記号 4937/02773/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032124962一般和書一般開架暮らしの本在庫 
2 名東3332528672一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/02773/
書名 生きるのが面倒くさい人 回避性パーソナリティ障害  (朝日新書)
著者名 岡田尊司/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2016.6
ページ数 300p
大きさ 18cm
シリーズ名 朝日新書
シリーズ巻次 570
ISBN 978-4-02-273670-3
分類 49376
一般件名 パーソナリティ障害
書誌種別 一般和書
内容紹介 自分に自信がなく、人から批判されたり恥をかくのが怖くて、社会や人を避けてしまう…。それが回避性パーソナリティの特徴だ。精神科医・作家の著者が、面倒くささや無気力な状態を脱し、自由に生きるための方法を紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p299〜300
タイトルコード 1001610024433

要旨 人生を苦痛に感じる人には何が起きているのか。自分に自信がなく、人から批判されたり恥をかくのが怖くて、社会や人を避けてしまう…。それが回避性パーソナリティの特徴だ。思わず「自分のこと?」と思った人も大丈夫。面倒くささや無気力な状態を脱し、自由に生きるための方法とは。
目次 第1章 生きるとは面倒くさいことばかり
第2章 回避性パーソナリティ障害とは
第3章 回避性パーソナリティと回避型愛着
第4章 「傷つきたくない」性格はなぜ生まれるのか
第5章 回避を強める現代人―適応か進化か?
第6章 回避性の人とうまく付き合う方法
第7章 回避性が楽になるライフスタイル
第8章 恥や恐れを気にせず自由に生きる方法
著者情報 岡田 尊司
 1960年、香川県生まれ。精神科医、作家。東京大学文学部哲学科中退、京都大学医学部卒。同大学院高次脳科学講座神経生物学教室、脳病態生理学講座精神医学教室にて研究に従事し、京都医療少年院などに勤務。現在、岡田クリニック院長。大阪心理教育センター顧問。小説家・小笠原慧としても活動。横溝正史ミステリ大賞を受賞した『DZ』(角川文庫)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。