感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マルクス主義哲学 上巻

著者名 A.コージング/責任編集 藤野渉/訳
出版者 大月書店
出版年月 1969
請求記号 N116/00062/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110706553一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N116/00062/1
書名 マルクス主義哲学 上巻
著者名 A.コージング/責任編集   藤野渉/訳
出版者 大月書店
出版年月 1969
ページ数 484p
大きさ 20cm
分類 11646
一般件名 唯物弁証法
書誌種別 一般和書
内容注記 「マルクス主義哲学・教科書」の第2版(ベルリン ディーツ書店1967年刊)を翻訳したもの
タイトルコード 1009210081773

要旨 話題のブックカフェ「6次元」オーナーが、これから訪れる「大複業時代」に向けて、パラレルキャリアの心得を説く実践テキスト。「年中無休」より「年中夢中」な生き方を!
目次 第1章 パラレルキャリアとは何か?
第2章 新しい時代の新しい働き方
第3章 新しい仕事のつくり方
第4章 パラレルキャリアの達人たち
第5章 パラレルキャリアの実践
第6章 パラレル思考の作法
第7章 パラレルワーク計画
第8章 新しい未来の歩き方
第9章 未来の自分を編集する
第10章 パラレルキャリアの可能性
著者情報 ナカムラ クニオ
 1971年東京生まれ。荻窪のブックカフェ「6次元」店主。映像ディレクター。金継ぎ師。専門学校講師、山形ビエンナーレキュレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。