感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「仕事クラブ」の女優たち

著者名 青木笙子/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2016.6
請求記号 7721/00511/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237030960一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7721/00511/
書名 「仕事クラブ」の女優たち
著者名 青木笙子/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2016.6
ページ数 453p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-309-92090-0
分類 7721
個人件名 細川ちか子   高橋とよ   土方梅子
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本新劇史の黎明期に貧窮と弾圧に抗して、「何でもOK、仕事を下さい」と立ち上がった女優たち。細川ちか子、山本安英ら名女優の苦闘を通して、新劇史の表舞台と舞台裏の人間群像を同時的に捉えた長篇ドキュメンタリー。
書誌・年譜・年表 文献:p431〜440
タイトルコード 1001610020929

要旨 伝説的名優・丸山定夫の扮した「どん底」老巡礼の呟き―「パンのない時は蕪でも食べるよ」。無給に近い黎明期の新劇女優たちの生活は、このせりふそのものであった。貧窮の生活を打開しようと、「何でもOK、仕事を下さい」とさまざまのアルバイトを始める。細川ちか子、山本安英、高橋とよ、土方梅子ら名女優の苦闘を通して、新劇史の表舞台と舞台裏の人間群像を同時的に捉えた迫真の長篇ドキュメンタリーの秀作。
目次 序幕
第1幕 細川ちか子
第2幕 高橋とよ(豊子)
第3幕 土方梅子
第4幕 山本安英
著者情報 青木 笙子
 1940年、本田延三郎の長女として東京に生まれる。國學院大学文学部文学科卒業。元公立中学校講師。調布市社会教育指導員。多摩交流センター講師。調布市アカデミー愛とぴあ講師。『沈黙の川―本田延三郎点綴』(河出書房新社)で第七回「小島信夫文学賞・特別賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。