蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
じゅもん式姓名判断 開運・ほんとうの自分が見える (Seisei books)
|
著者名 |
樹門幸宰/著
|
出版者 |
成星出版
|
出版年月 |
1997.10 |
請求記号 |
1483/00018/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2630452155 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
持続可能な高齢社会を考える : 官…
貝塚啓明/編著,…
経済成長と財政健全化の研究 : 持…
貝塚啓明/編著,…
医療制度改革の研究 : 持続可能な…
貝塚啓明/編著,…
人口減少社会の社会保障制度改革の研…
貝塚啓明/編著,…
年金を考える : 持続可能な社会保…
貝塚啓明/編著,…
金融用語辞典
貝塚啓明/編,賀…
財政赤字と日本経済 : 財政健全化…
貝塚啓明/編著,…
財政政策の効果と効率性 : サステ…
貝塚啓明/編
金融資本市場の変貌と国家
貝塚啓明/編
財政学
貝塚啓明/著
価値と資本 : 経済理論の若干の…上
J.R.ヒックス…
価値と資本 : 経済理論の若干の…下
J.R.ヒックス…
日本の財政システム : 制度設計の…
貝塚啓明,金本良…
変革期の金融システム
貝塚啓明,植田和…
貨幣と市場経済
J.R.ヒックス…
日本の金融システム
貝塚啓明,小野英…
現代財政学第2
藤田晴,貝塚啓明…
現代財政学第1
藤田晴,貝塚啓明…
ケインズ経済学の危機
J.R.ヒックス…
現代経済の課題第5
貝塚啓明,安場保…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
1483/00018/ |
書名 |
じゅもん式姓名判断 開運・ほんとうの自分が見える (Seisei books) |
著者名 |
樹門幸宰/著
|
出版者 |
成星出版
|
出版年月 |
1997.10 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
Seisei books |
シリーズ名 |
Wonder |
ISBN |
4-916008-40-5 |
分類 |
1483
|
一般件名 |
姓名判断
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009710040971 |
要旨 |
90年の時を経て甦る『北海道主要樹木圖譜』の画工・須崎忠助の未発表植物画59枚・92点。 |
目次 |
須崎忠助画「大雪山植物其他」(ミヤマアケボノソウ フタナミソウ ほか) 須崎忠助の略歴と「大雪山植物其他」が描かれた時代背景(須崎忠助について 「大雪山植物其他」について ほか) 「大雪山植物其他」に描かれた植物の解説(エゾミヤマクワガタ(エゾミヤマトラノオ) 「ミヤマキンバイ」 ほか) 現代の視点からみた須崎忠助氏の植物画技法(同時代の海外図譜との比較 現在の描画手法との比較) |
著者情報 |
須崎 忠助 1866(慶応2)年東京に生まれる。1897(明治30)年東京大林区署雇。長野大林区署を経て、1911(明治44)〜1924(大正13)年北海道庁技手。1933(昭和8)年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 加藤 克 1972年愛知県海部郡(現愛西市)に生まれる。1999年北海道大学大学院文学研究科博士課程中退。現在、北海道大学北方生物圏フィールド科学センター助教。博士(文学、北海道大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 英樹 1953年高崎市に生まれる。1981年東北大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士(東北大学)。現在、北海道大学総合博物館教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中村 剛 1978年横浜市に生まれる。2007年琉球大学大学院理工学研究科博士課程修了。博士(理学、琉球大学)。2010年台湾中央研究院生物多様性研究中心博士後研究員。現在、北海道大学北方生物圏フィールド科学センター助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 早川 尚 1946年札幌市に生まれる。1967年大谷短期大学油彩専攻科卒業。現在、北大植物園後援会会員・国画会会員・北海道美術協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ