蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新散歩の花図鑑 この花なに?がひと目でわかる!
|
著者名 |
岩槻秀明/著
|
出版者 |
新星出版社
|
出版年月 |
2023.4 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
名東 | 3332639271 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#N493/00110/ |
書名 |
満洲国 |
著者名 |
香川幹一/著
|
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
1940.6 |
ページ数 |
175p 図版11枚 |
大きさ |
19cm |
分類 |
29225
|
一般件名 |
満州
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010114514 |
要旨 |
同じ種なのに、なぜ変種があるのか? |
目次 |
ミノタウロスセンチコガネ―とんでもなく深い巣穴 ミノタウロスセンチコガネの巣穴―第一の観察装置 ミノタウロスセンチコガネの子育て―第二の観察装置 ミノタウロスセンチコガネの美徳―進化論は番の役割分担を説明できるのか タマゾウムシ―食草の実から出て暮らすゾウムシ幼虫の例外 ヒロムネウスバカミキリ―コッススの饗宴 ウシエンマコガネ―番の絆の強さ、弱さ ウシエンマコガネの幼虫と蛹―蛹のときにはあって成虫になると消える角 マツノヒゲコガネ―夏至の夜、松葉を齧る美髯の伊達者 キショウブサルゾウムシ―幼虫はどうしてキショウブしか食べないのか〔ほか〕 |
内容細目表:
前のページへ