感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本武術神妙記 (角川ソフィア文庫)

著者名 中里介山/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.5
請求記号 789/00208/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032120036一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 789/00208/
書名 日本武術神妙記 (角川ソフィア文庫)
著者名 中里介山/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.5
ページ数 441p
大きさ 15cm
シリーズ名 角川ソフィア文庫
シリーズ巻次 I134-1
ISBN 978-4-04-400141-4
分類 789
一般件名 武道   武士
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本武術の名人の逸話集。上泉伊勢守、塚原卜伝、宮本武蔵など武術を芸術にまで高め、流派の起こりとなった達人ぶりを記す。達人が伝授した秘訣で素人が勝負に勝つなど、驚きの逸話も満載。
タイトルコード 1001610016346

要旨 昭和の剣豪小説家たちのバイブルとなった名著、待望の復刊!「大家」上泉伊勢守・柳生但馬守、次点の「名人」塚原卜伝、第三の「上手」小野忠明・宮本武蔵…。剣・槍・長刀にいたるまで、武術名人たちが縦横無尽に活躍。達人が伝授した秘訣で素人が勝負に勝つなど、驚きの逸話も満載。幅広い古書をもとに、いまも語り継がれる剣豪・武術家伝説がどのように作られたのか、一覧できる貴重な資料。巻末に便利な人物索引付き。
目次 日本武術神妙記
続日本武術神妙記
著者情報 中里 介山
 明治18(1885)年‐昭和19(1944)年。神奈川県西多摩郡羽村(現、東京都羽村市)生まれ。12歳で上京、電話交換手・小学校教員を経て社会主義運動に加わる。明治39(1906)年、都新聞社に入社。大正2(1913)年、28歳で『大菩薩峠』連載を開始。都新聞連載終了後は、毎日新聞・国民新聞・読売新聞などに昭和16(1941)年まで書き継がれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。