蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
科学的実践の読方教育
|
著者名 |
坂本豊/著
|
出版者 |
賢文館
|
出版年月 |
1936.3 |
請求記号 |
S375/00636/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010274625 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S375/00636/ |
書名 |
科学的実践の読方教育 |
著者名 |
坂本豊/著
|
出版者 |
賢文館
|
出版年月 |
1936.3 |
ページ数 |
449p |
大きさ |
22cm |
分類 |
375
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940020900 |
要旨 |
のびやかでいてぬけめなく、日々をたのしんで生きた江戸人の処世とその魅力を、お江戸を愛し遊びつくした達人・杉浦日向子が伝える。利害と無縁の豊かさ、おとなごころの復権、いつも心に江戸の粋を。単行本未収録漫画「ポキポキ」収録。 |
目次 |
ポキポキ 『なんとなく好きな話』と『なんとなく好きな日常』 江戸のカカア天下 屁の突っ張りにもならぬアンニュイ考 “本物”を味わう極上の愉しみ 太田記念美術館 日本橋 江戸っ子の道 格子 渦巻 一夜明ければ 化物繁盛記〔ほか〕 |
著者情報 |
杉浦 日向子 1958年東京生まれ。漫画家・江戸風俗研究家・文筆家としてテレビでも活躍した。1984年「合葬」で日本漫画家協会賞優秀賞、1988年「風流江戸雀」で文藝春秋漫画賞を受賞し、1980年代の江戸ブームを牽引した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ