蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238395750 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
316/00334/24 |
書名 |
人権について考える 2024 人権って何だろう? |
出版者 |
なごや人権啓発センター(ソレイユプラザなごや)
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
23p |
大きさ |
30cm |
一般注記 |
企画・制作:人権教育啓発推進センター |
分類 |
3161
|
一般件名 |
人権
人権教育
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
関連年表:p22〜23 |
タイトルコード |
1002410013961 |
要旨 |
待望のシリーズ第7弾!メディアで大反響、悩める妻たちの本音爆発!発達障害の専門家からアドバイスも! |
目次 |
第1章 変わらない旦那さん(もともとのアキラさん 結婚―夫というステージ 「父親」のステージ ステージとスキル) 第2章 入り口に立とう―ワークショップ前編(一緒に生きていくために それぞれの思い 宿題) 第3章 変えられること―ワークショップ後編(変化 妻の心夫知らず わかってきたこと) |
著者情報 |
野波 ツナ 東京生まれ。漫画家として体験コミックなど多方面で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮尾 益知 東京生まれ。医療法人社団益友会どんぐり発達クリニック理事長。ギフテッド研究所理事長。徳島大学医学部卒業後、東京大学医学部小児科、ハーバード大学神経科研究員、自治医科大学小児科助教授、独立行政法人国立成育医療センターこころの診療部発達心理科医長等を経て、2014年に現クリニック開院。専門は発達行動小児科学、小児精神神経学、神経生理学、発達障害の分野で第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 滝口 のぞみ 東京生まれ。帝京平成大学大学院准教授。青山学院大学卒、白百合女子大学大学院博士課程単位取得満期退学、博士(心理学)。臨床心理士、特別支援教育士。専門は夫婦関係および発達障害で、現在発達障害の保護者およびパートナーのカウンセリングを数多く行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ