感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イトーヨーカ堂店長会議 (講談社文庫)

著者名 塩沢茂/[著]
出版者 講談社
出版年月 1989.08
請求記号 6738/00072/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2131032506一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6738/00072/
書名 イトーヨーカ堂店長会議 (講談社文庫)
著者名 塩沢茂/[著]
出版者 講談社
出版年月 1989.08
ページ数 221p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社文庫
ISBN 4-06-184510-1
分類 673868
一般件名 イトーヨーカ堂
書誌種別 一般和書
内容注記 イトーヨーカ堂の歩み:p213〜220
タイトルコード 1009911055985

要旨 「色弱の人にはどう見えている?」「カラーユニバーサルデザインって?」豊富なシミュレーションと実践例で誰にもわかりやすく解説。広告、デザイン、印刷業界や教育関係者も必読。色弱のデザイナーが贈る、新しい常識が満載の新しい色弱の本。
目次 第1章 私の体験(子供のころ
高校から大学へ
社会に出てから)
第2章 色弱ってなに?(実は知らないことばかり
困ることは?)
第3章 お母さんや周りの人へ(お母さんへ
周りの人へ)
第4章 新しい常識へ(知られていない色弱
動き出した北海道CUDO)
第5章 もっと知りたい人へ(色弱の基礎知識
カラーユニバーサルデザインとは)
著者情報 栗田 正樹
 1953年、茨城県古河市生まれ。北海道大学工学部金属工学科卒、早稲田大学理工学部建築学科卒、同大学院修了。設計事務所、IT企業、CG制作会社などを経て有限会社ソノーク設立。NPO法人北海道CUDO副理事長。CG制作、建築設計、ウェブ・オブジェ・装飾品・ロゴなどのデザインや絵画制作、アニメ・ゲームの美術設定を手がける。北海道工業大学客員教授。足立育朗編著「真 地球の歴史」PHP研究所刊の絵を担当。95年以降、全国で個展を開く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。