感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音の大研究 性質・役割から意外な活用法まで  (楽しい調べ学習シリーズ)

著者名 戸井武司/監修
出版者 PHP研究所
出版年月 2016.6
請求記号 42/00233/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236913281じどう図書じどう開架 在庫 
2 熱田2232294336じどう図書じどう開架 在庫 
3 天白3432144909じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 42/00233/
書名 音の大研究 性質・役割から意外な活用法まで  (楽しい調べ学習シリーズ)
著者名 戸井武司/監修
出版者 PHP研究所
出版年月 2016.6
ページ数 63p
大きさ 29cm
シリーズ名 楽しい調べ学習シリーズ
ISBN 978-4-569-78554-7
分類 424
一般件名
書誌種別 じどう図書
内容紹介 音のしくみや性質、音のきこえ方、私たちの生活とのかかわり、意外な活用法などを、図やイラスト、写真を使ってわかりやすく解説する。音についてより深く学べる、全国の主な施設も紹介。
タイトルコード 1001610015875

目次 第1章 音の科学(わたしたちのまわりの音
音の正体をさぐる
音の性質を知る
音がうまれるしくみ
音のふしぎ)
第2章 生きものと音(のどから音を出すしくみ
音をきくしくみ
動物と音
音を感じる
音楽のなかの音
楽器からうまれる音
音を伝えるための技術
音を記録する技術)
第3章 音の意外な活用法(音でよごれを落とす―超音波洗浄
音でようすを調べる―超音波センサー
音を医学に役立てる―超音波による診断と治療
音で加工する―超音波加工
音とミクロの世界―超音波顕微鏡・超音波加湿器
音で音を消す―アクティブノイズコントロール)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。