感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 3 ざいこのかず 3 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

世界はこう動く 国内篇  マイナス金利の標的

書いた人の名前 長谷川慶太郎/著 田村秀男/著
しゅっぱんしゃ 李白社
しゅっぱんねんげつ 2016.5
本のきごう 330/00417/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 中村2532077324一般和書一般開架 在庫 
2 天白3432144271一般和書一般開架 在庫 
3 徳重4630429845一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷川慶太郎 田村秀男
3304
経済予測

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 330/00417/1
本のだいめい 世界はこう動く 国内篇  マイナス金利の標的
書いた人の名前 長谷川慶太郎/著   田村秀男/著
しゅっぱんしゃ 李白社
しゅっぱんねんげつ 2016.5
ページすう 182p
おおきさ 19cm
かんしょめい マイナス金利の標的
ISBN 978-4-19-864160-3
ぶんるい 3304
いっぱんけんめい 経済予測
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 国際エコノミスト・長谷川慶太郎と、国際経済記者・田村秀男が、マイナス金利が日本経済にもたらす恩恵、脱デフレは可能なのか、消費増税延期をめぐる安倍政権の思惑について論じる。
タイトルコード 1001610014394

ようし ますますマイナス金利は拡大する。真の狙いは金融機関の再編・統合。
もくじ 第1章 マイナス金利は日本経済をこう動かす(初めて日銀当座預金に導入されたマイナス金利
マイナス金利につながった日銀総裁のリーダーシップ ほか)
第2章 “マイナス金利効果”はこれから出てくる(アナウンスメント効果だけでも目を見張る動きが生まれた
中央銀行は景気にも責任を持たなければならない ほか)
第3章 脱デフレは可能なのか(人口減少の日本であっても経済を成長させていくのが当然
格差拡大を防ぐために経済のパイを大きくしなければならない ほか)
第4章 いまこそ民間の代わりに政府が資金を使え(アベノミクスは「脱デフレ」につながるものだったのか?
赤字を増やさないために緊縮財政をやめない安倍政権 ほか)
第5章 消費増税延期をめぐる安倍政権の思惑(緊縮財政での消費税増税は内需を冷やしてしまう
安倍首相が普天間問題で裁判所和解案を受け入れた理由 ほか)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。