蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
この世界は誰が創造したのか シミュレーション仮説入門
|
著者名 |
冨島佑允/著
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2019.5 |
請求記号 |
404/00637/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237528666 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
404/00637/ |
書名 |
この世界は誰が創造したのか シミュレーション仮説入門 |
著者名 |
冨島佑允/著
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-309-25393-0 |
分類 |
404
|
一般件名 |
科学
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
“この世は仮想現実かもしれない”という「シミュレーション仮説」の入門書。この世界が仮想現実であることを示す傍証や、シミュレーションの実行者の目的、人々の世界観に与えるインパクトなどを紹介する。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p193〜197 |
タイトルコード |
1001910016094 |
要旨 |
ハーバードで最大の人気を博し、1000人以上の履修者が殺到。『ニューヨーク・タイムズ』『ボストン・グローブ』他で絶賛された著者の最新作。私たちの生活は、常に「選ぶこと」で満ち溢れている。ひとつひとつの選択が敷石となり、あなたの歩む道をつくっていく。AかBか、ひとつ選択するごとにあなたの運命は変わっていく。 |
目次 |
Aただ生きる B選択して生きる A周りにある宝物を見すごす B人生のすばらしさを味わいつくす A怒りに身をまかせる Bいったん落ち着いて考える A同じ悩みを繰り返し、思いわずらう B戦略的に考え、行動する A悪い姿勢でいる B自信と誇りを表現する A現状に甘んじる B変化を起こす A先延ばしにする Bいまやる Aわだかまりを残す B許す A仕事を作業と考える B仕事を天職と考える A困難を避ける B困難に学ぶ〔ほか〕 |
著者情報 |
ベン・シャハー,タル ハーバード大学で哲学と心理学を学び、組織行動論で博士号を取得。ハーバード大学で受け持った授業には、1学期あたり約1400名の学生(ハーバード大学全学生の約2割に相当)が殺到し、『ニューヨーク・タイムズ』、『ボストン・グローブ』などで大きく取り上げられた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 成瀬 まゆみ ポジティブ心理学を応用して、日々の幸福感をあげ、より豊かな人生を送ることをテーマに、セミナー、個人セッションを行っている。幸福度をあげるiPhoneアプリ「21日間で幸せ力アップ!ハッピーパワー」の開発者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ