感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

公共空間のサイン (Designing signs)

著者名 赤瀬達三/編著 横田保生/編著
出版者 六耀社
出版年月 1994.02
請求記号 757/00086/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210533980一般和書2階開架文学大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 757/00086/
書名 公共空間のサイン (Designing signs)
著者名 赤瀬達三/編著   横田保生/編著
出版者 六耀社
出版年月 1994.02
ページ数 237p
大きさ 31cm
シリーズ名 Designing signs
シリーズ巻次 Vol.1
ISBN 4-89737-192-9
分類 757
一般件名 デザイン
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911035968

要旨 専門家がやさしく教える上手な進め方。やるべきことの全体像と流れがつかめます!困った時の問い合わせ方や「よくある質問」もわかります!遺産の分割の手順や手続きもわかります!遺族を助ける制度もわかります!「いつまで」、「なにを」、「どこへ」がひと目でわかります!
目次 1 亡くなった後すぐから2週間の手続き
2 年金に関する手続き
3 落ち着いたら行う手続き
4 遺産分割に関する手続き
5 相続した財産の名義変更手続き
6 相続税の申告に関する手続き
著者情報 中村 麻美
 行政書士。シーズ行政書士事務所代表。行政書士のほか、ファイナンシャルプランナー、宅建、葬祭カウンセラーの資格を持ち、相続や遺言に関する相談に幅広く対応している。相談者の問題を解決するためにほかの士業とも提携して活動し、「親身になってよく相談に乗ってくれる」行政書士として定評がある。セミナー、相談会等の活動実績多数。特に葬儀社等の顧客向けセミナーでは消費者目線の講演内容が好評を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永澤 英樹
 税理士・行政書士。永澤税理士事務所代表。東京・新宿で相続税専門の税理士事務所を運営。相続税申告だけでなく、分割、納税、節税などの円満な相続税対策に力を注ぎ、司法書士、弁護士など、ほかの専門家とのネットワークを生かした総合的なサポートに定評がある。また、穏やかな人柄で相談がしやすい税理士として、たくさんの顧客の信頼を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柳 和男
 特定社会保健労務士。慶應義塾大学法学部を卒業後、証券会社・損害保険会社勤務を経て、さいたま市浦和区にて柳和男社会保険労務士事務所を開業。平成19年特定社会保険労務士付記。民間会社勤務の経験を生かした年金・労務の専門家として活動。各所で年金・労務相談を担当しており、現在、埼玉県社会保険労務士会浦和支部支部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。