感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

インフルエンザ診療ガイド 2019-20

著者名 菅谷憲夫/編
出版者 日本医事新報社
出版年月 2019.10
請求記号 4938/00238/19〜20


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237536677一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4938/00238/19〜20
書名 インフルエンザ診療ガイド 2019-20
著者名 菅谷憲夫/編
出版者 日本医事新報社
出版年月 2019.10
ページ数 236p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7849-5480-3
分類 49387
一般件名 インフルエンザ
書誌種別 一般和書
内容紹介 インフルエンザ総論をはじめ、対象別の予防・治療、検査・診断、脳症の診断・治療、治療薬、インフルエンザワクチンの効果・有効性、医療関係者の対策、Q&Aなどを収録。電子版を閲覧できる袋とじシリアルナンバー付き。
タイトルコード 1001910072433

要旨 歴史認識問題に揺れる東アジアとは違い、ヨーロッパでは歴史・記憶の共有と和解が進んでいるように考えられている。しかし、ヨーロッパを中東欧やロシアまでを含む全体として捉えると、そこには「記憶の戦争」と呼ばれるほどの激しさを伴う歴史観の亀裂と分断が見られる。EUとロシアの境界に位置し、複雑な記憶が幾重にも交錯するバルト諸国の状況を通して、ヨーロッパにおける歴史認識の抗争を見る。
目次 プロローグ 「ブロンズの夜」―二〇〇七年四月エストニア・タリン
第1章 歴史に埋め込まれた紛争―バルト諸国史をめぐる対立の構図
第2章 排除か、統合か、同化か―ロシア語話者住民問題
第3章 「記憶の戦争」―歴史と記憶をめぐる政治と紛争
第4章 ヴァシリー・コーノノフ―反ファシズム英雄から戦争犯罪者への転落と反転
エピローグ 接続される歴史・記憶政治―モスクワ・北京・東京
著者情報 橋本 伸也
 1959年京都市生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程学修認定退学。博士(教育学)。現在、関西学院大学文学部教授。専攻は西洋史、ロシア史、バルト地域研究、比較教育社会史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。