感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人はどこへ向かっているのか

著者名 山崎正和/著
出版者 潮出版社
出版年月 2016.5
請求記号 304/02551/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232146825一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/02551/
書名 日本人はどこへ向かっているのか
著者名 山崎正和/著
出版者 潮出版社
出版年月 2016.5
ページ数 230p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-267-02051-3
分類 304
書誌種別 一般和書
内容紹介 混迷する現代社会をどう生きればいいのか。山積する難局をいかに乗り越えればいいのか。稀代の碩学が、日本人の進むべき道をわかりやすく照らし出す。『潮』連載評論に加筆し書籍化。
タイトルコード 1001610011626

要旨 混迷する現代社会をどう生きればいいのか。山積する難局をいかに乗り越えればいいのか。稀代の碩学が、日本人の進むべき道をわかりやすく照らし出す、「山崎文明論」の真骨頂!
目次 第1章 「予測困難な時代」を生きる(抜本的「教育改革」のすすめ
人生の複線化計画 ほか)
第2章 過去から“今”を照射する―二〇一二〜一三年(エネルギー政策の過程と想像力
民自公「三党合意」の歴史的な意味 ほか)
第3章 ポピュリズムとナショナリズム―二〇一四年(原発問題にもっと異説と論争を
「特定秘密保護法」の意味するもの ほか)
第4章 これが日本人の生きる道―二〇一五〜一六年(あらためて道徳の教科化を考える
若者の労働観の抜本的な転換を ほか)
第5章 リズムの流れに乗せられて(「地方創生」と文化の力
即かず離れずの文化伝承 ほか)
著者情報 山崎 正和
 1934年京都府生まれ。京都大学文学部哲学科卒業。同大学院美学美術史学専攻博士課程修了。関西大学教授、米コロンビア大学客員教授、大阪大学教授、東亜大学学長などを歴任。大阪大学名誉教授。また、サントリー文化財団副理事長として、創設以来財団をリードしてきた。紫綬褒章ならびに日本芸術院賞・恩賜賞受賞。文化功労者。日本芸術院会員。著書に、『世阿弥』(岸田國士戯曲賞)、『鴎外戦う家長』(読売文学賞)、『病みあがりのアメリカ』(毎日出版文化賞)、『柔らかい個人主義の誕生』(吉野作造賞)など多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。