蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ネコはここまで考えている 動物心理学から読み解く心の進化
|
著者名 |
高木佐保/著
|
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2022.9 |
請求記号 |
6457/00949/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238117022 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
6457/00949/ |
書名 |
ネコはここまで考えている 動物心理学から読み解く心の進化 |
著者名 |
高木佐保/著
|
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
4,116,60p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-7664-2843-8 |
分類 |
6457
|
一般件名 |
ねこ(猫)
動物心理学
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
ネコはどこまで物理法則を理解しているのか。ネコは“声”から“顔”を思い浮かべるのか。ネコの思考能力はどのように進化したのか-。2013〜2022年に著者が実施した9つの実験を通して、謎に包まれたネコの心に迫る。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:巻末p39〜55 |
タイトルコード |
1002210044546 |
要旨 |
優しく裕福な夫、二人の子ども、ジャーナリストとしての恵まれた仕事。幸福を絵に描いたような生活を送っていたリンダだったが、ある取材を機に人生を見つめ直し、自分が抱える深い悲しみに気づいてしまった。自分は日常生活に追われ、危険を冒すことを恐れ鈍感になっていた。結婚生活にも情熱は感じられない。感動も喜びも消え、この孤独感はだれにも理解してもらえないとリンダは絶望し始めていた。そんなとき、元彼と再会する。政治家として出世街道を歩みながらも同じような孤独を抱えたその男、ヤコブはリンダに問いかけた。「きみは幸せなのかい」と。その一言がきっかけで、リンダは刺激を求め危険な道に足を踏み入れる―。 |
著者情報 |
コエーリョ,パウロ 1947年ブラジル、リオデジャネイロ生まれ。現代において最も影響力のある作家の一人。ブラジル文学アカデミー会員。著作の多くが世界的ベストセラーとなり、80か国語に翻訳され、これまで170以上の国々で1億9000万部以上を売り上げた。フランスのレジオンドヌール勲章を受章。他にも様々な国際的な賞を受賞している。2007年には国連ピース・メッセンジャーに任命された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木下 眞穂 ポルトガル語翻訳者。上智大学ポルトガル語学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ