感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オリバー・ストーンの告発 語られなかったアメリカ史 2  ヤングリーダーズエディション  なぜ原爆は投下されたのか?

著者名 オリバー・ストーン/著 ピーター・カズニック/著 S.C.バートレッティ/編著
出版者 あすなろ書房
出版年月 2016.4
請求記号 253/00206/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932543610一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

オリバー・ストーン ピーター・カズニック S.C.バートレッティ 鳥見真生
25307

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 253/00206/2
書名 オリバー・ストーンの告発 語られなかったアメリカ史 2  ヤングリーダーズエディション  なぜ原爆は投下されたのか?
著者名 オリバー・ストーン/著   ピーター・カズニック/著   S.C.バートレッティ/編著
出版者 あすなろ書房
出版年月 2016.4
ページ数 213p
大きさ 22cm
巻書名 なぜ原爆は投下されたのか?
ISBN 978-4-7515-2768-9
原書名 原タイトル:The untold history of the United States:young readers edition.Volume1:1898-1945
分類 25307
一般件名 アメリカ合衆国-歴史-20世紀
書誌種別 一般和書
内容紹介 民主主義の守護者はどこで道を誤ったのか? 「オリバー・ストーンが語るもうひとつのアメリカ史」をティーンエイジャー向けにわかりやすく改訂。2は、第二次世界大戦勃発から原爆投下までを取り上げ、その暗部を探る。
タイトルコード 1001610011136

要旨 広島、長崎への原爆投下は、どのような経緯をたどって決断されたのか?第二次世界大戦中、水面下で行われたアメリカ、イギリス、ソ連の駆け引き。そして戦後、優位に立つために、アメリカはいかに画策したのか…?驚愕の歴史ドキュメンタリー。『オリバー・ストーンが語るもうひとつのアメリカ史』(早川書房)をティーンエイジャー向けに、わかりやすく改訂した最新版!
目次 第3部 第二次世界大戦:ナチス・ドイツを破ったのは、実は誰だったのか?(第二次世界大戦勃発
過激な男ヘンリー・ウォレス
ソ連への援助とアメリカ参戦
孤軍奮闘するソ連
軍神のゆくえ
戦後世界構築への道
トルーマン大統領誕生
終戦近し)
第4部 原爆:凡夫の悲劇的決断(マンハッタン計画
1944年シカゴ民主党全国大会
無条件降伏という障害
虫けらのように忌み嫌われていた日本人
広島への原爆投下
戦争がおわり、核開発戦争がはじまる)
著者情報 ストーン,オリバー
 映画監督。イエール大学中退。アメリカ陸軍に従軍し、ベトナム戦争を経験。「プラトーン」「7月4日に生まれて」の2作品で、アカデミー監督賞を2度受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
カズニック,ピーター
 アメリカン大学歴史学教授。1984年、ラトガース大学で歴史学の博士号を取得。アメリカン大学で核問題研究所を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
バートレッティ,スーザン・キャンベル
 作家。メリーウッド大学で英文学と中等教育の学士号を取得後、スクラントン大学で英文学の博士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鳥見 真生
 東北大学法学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。