感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

記憶のしくみ 下  (ブルーバックス) 脳の記憶貯蔵のメカニズム

著者名 ラリー・R.スクワイア/著 エリック・R.カンデル/著 小西史朗/監修
出版者 講談社
出版年月 2013.12
請求記号 4913/01071/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231977006一般和書一般開架 在庫 
2 2432064455一般和書一般開架 在庫 
3 千種2831811613一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

49641

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4913/01071/2
書名 記憶のしくみ 下  (ブルーバックス) 脳の記憶貯蔵のメカニズム
著者名 ラリー・R.スクワイア/著   エリック・R.カンデル/著   小西史朗/監修
出版者 講談社
出版年月 2013.12
ページ数 300p
大きさ 18cm
シリーズ名 ブルーバックス
シリーズ巻次 B-1843
巻書名 脳の記憶貯蔵のメカニズム
ISBN 978-4-06-257843-1
原書名 Memory 原著第2版の翻訳
分類 491371
一般件名 記憶   生理学的心理学
書誌種別 一般和書
内容紹介 記憶するとはどういうことなのか? ノーベル賞学者による新しい脳と記憶のテキスト。下は、意識した記憶、短期記憶と長期記憶、学習と分子機構の関係から、記憶の本質に迫る。
タイトルコード 1001310120739

要旨 自力整体で背骨を調整し視力回復。からだと自律神経のしくみを理解し背骨をケアする自力整体の実践でメガネを手放せます。全国2万人を越える実践者をもち1000人以上の視力回復指導をしてきた著者による、視力回復のメソッドを初公開。
目次 第1章 矢上流視力回復法3つのメソッド
第2章 私の視力回復体験とヨガによる視力回復指導
第3章 年代別、性別の視力回復メカニズム
第4章 視力回復のための整体生活
第5章 視力回復のための自力整体実技
第6章 自力整体の授業
終章 日本から近視を一掃する
著者情報 矢上 裕
 1953年、奄美大島生まれ。関西学院大学2年のとき、予防医学の重要性に目覚め中退し、鍼灸の道に進む。鍼灸院開業中、自力で経絡を調整する「自力整体・整食・整心法」の原型である経絡調整体操を考案。さらにヨガ、断食、整体を学び「自力整体・整食・整心法」を完成。さらに遠隔地の人のために通信誌「自力整体・予防医学通信」を郵送し、研修や合宿などを定期的に行なっている。「矢上予防医学研究所」所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。