感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

添野義二 極真鎮魂歌 大山倍達外伝

著者名 添野義二/[述] 小島一志/著
出版者 新潮社
出版年月 2018.2
請求記号 7892/00388/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232314793一般和書一般開架 在庫 
2 4331402935一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7892/00388/
書名 添野義二 極真鎮魂歌 大山倍達外伝
著者名 添野義二/[述]   小島一志/著
出版者 新潮社
出版年月 2018.2
ページ数 492p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-10-301454-6
分類 78923
個人件名 添野義二   大山倍達
書誌種別 一般和書
内容紹介 “極真の猛虎”添野義二が、自らの半生から極真会館の立ち上げ前後、大山倍達館長の死、現在までを語る。インタビュー取材をもとにした添野の独白を中心に、著者・小島一志の主張や経験譚を補足的に織り込んで構成。
書誌・年譜・年表 文献:p489〜492
タイトルコード 1001710097921

要旨 身近な野鳥から野山、水辺の野鳥まで、約100種の野鳥の呼び名と語源由来、生態や識別点を解説。
目次 身近な鳥(スズメ
ハシブトガラス
ヒヨドリ
ムクドリ ほか)
野山の鳥(カッコウ
モズ
コミミズク
フクロウ ほか)
水辺の鳥(マガン
ヒシクイ
オシドリ
ヨシガモ ほか)
著者情報 大橋 弘一
 野鳥写真家。1954年東京都生まれ。早稲田大学法学部卒業。図鑑をはじめ多くの雑誌・書籍に作品を提供するほか、テレビ・ラジオにも出演。現在、野鳥写真ライブラリー「ナチュラリー」主宰。北海道自然雑誌「faura」編集長。公益財団法人日本野鳥の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。