感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

歩いてわかった地球のなぜ!?

書いた人の名前 松本穂高/著
しゅっぱんしゃ 山川出版社
しゅっぱんねんげつ 2017.4
本のきごう 450/00177/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 守山3132358247一般和書一般開架 在庫 
2 4331345266一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 450/00177/
本のだいめい 歩いてわかった地球のなぜ!?
書いた人の名前 松本穂高/著
しゅっぱんしゃ 山川出版社
しゅっぱんねんげつ 2017.4
ページすう 229p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-634-15115-4
ぶんるい 450
いっぱんけんめい 自然地理
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい ペンギンはなぜ南半球だけにいる? 伏見の酒はなぜうまい? 石油はなぜ砂漠に眠る? 著者が世界中を歩いて探った地球上の風景の中にある51の素朴な疑問を、「自然地理」を軸に解き明かす。
しょし・ねんぴょう 文献:p224〜227
タイトルコード 1001710009438

ようし 編著者が60年集め続けてきた伝統こけし3000余りの中から、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、各県各地域に江戸末期・明治時期から伝承されてきたこけしを作者(工人)ごとにカラー刷りで紹介。貴重な原寸大こけしポスター付き。
もくじ 高橋武蔵―宮城県・鳴子系
桜井万之丞―宮城県・鳴子系
桜井コウ・佐藤実―宮城県・鳴子系
大沼健三郎―宮城県・鳴子系
高橋武男―宮城県・鳴子系
高橋武俊―宮城県・鳴子系
高橋正吾・高橋宣直―宮城県・鳴子系
大沼健伍・大沼美和子―宮城県・鳴子系
桜井昭二―宮城県・鳴子系
桜井昭寛―宮城県・鳴子系
五十嵐勇・遊佐泰雄―宮城県・鳴子系〔ほか〕
ちょしゃじょうほう 権田 幸喜
 こけし収集家。有限会社リマック代表。昭和13年(1938年)愛知県知多郡大野町(現・常滑市)生まれ。昭和32年(1957年)愛知県立横須賀高等学校卒業後、同32年4月、東京都内にある東京服装学園第一デザイン科に進学。同学園卒業後、東京服装学園講師となる。同学園講師時期、テレビ番組で岡本太郎氏とファッションについて対談するほか、新聞広告等のモデルにも採用される。のち服飾業の会社を立ち上げるも、昭和49年(1974年)服飾業界から撤退。その後、保健代理店業に入り、平成5年に現在の保険代理店会社(有限会社リマック)を法人として設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。