感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

読書部 2021年度

出版者 桜花学園高等学校読書部
出版年月 2022.3
請求記号 A01/00156/21


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238025134一般和書1階開架ティーンズ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A01/00156/21
書名 読書部 2021年度
出版者 桜花学園高等学校読書部
出版年月 2022.3
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 26cm
一般注記 奥付のタイトル:読書部部活動冊子
一般注記 平成31年度の出版者:桜花学園高等学校
分類 A019
一般件名 読書会   桜花学園
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002210003863

要旨 インターネットは技術情報の宝庫です。部品や回路などの膨大な情報を、ただで、簡単に手に入れられます。しかし、次々と発売される部品情報や、情報の出所がわからない口こみなど、インターネット上の情報は無造作に増え続けています。この中から、入手しやすく廃番になりにくい部品、トラブルのない回路や設計式、正しい実験方法で取得されたデータ、といった実用的な技術情報を得るのは至難の業です。本シリーズは、現場のプロが長年使い続けている、定番の実用電子回路やIC/電子部品、設計式など、安心して使える技術情報を集めて整理するものです。高速試作時代に欠かせない確かな情報の宝庫です。
目次 電気の基本法則―知っていると便利な電気の公式とその使い方
ドライブ回路―LEDやリレー、モータなどをマイコンとつなぐ
入出力保護回路―マイコン・システムを破壊から守る
減衰・整合・共振―高速・高周波信号に対応する
OPアンプによる信号増幅―直流ぶんを含むアナログ信号を正確に増幅する
高性能アンプの設計―OPアンプICを使いこなしてアナログ信号を正確に増幅する
アナログ演算回路―微分/積分から加減算、圧縮、検波、インピーダンス変換まで
フィルタ回路―不要な雑音を除いて必要な信号を取り出す
コンパレータ回路―入力信号の大小を高速に判別する
ゲートICの応用回路―波形発生から立ち上がり/立ち下がり検出まで
パワー回路―マイコンで大電流アナログ出力を実現する
電源回路―リニア・レギュレータからDC‐CDコンバータまで
基本関数や基本単位―信号のふるまいや特性を数値で表すツール
著者情報 馬場 清太郎
 1971年東京工業大学電子物理工学科卒業。1971年以降、メーカ勤務。以来、各種の電子回路設計に従事。「トランジスタ技術」誌などに寄稿多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。