感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

被災地に寄り添う社会調査 (情報とフィールド科学)

著者名 西芳実/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2016.3
請求記号 3693/01217/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2332026976一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

災害 フィールドワーク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3693/01217/
書名 被災地に寄り添う社会調査 (情報とフィールド科学)
著者名 西芳実/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2016.3
ページ数 70p
大きさ 21cm
シリーズ名 情報とフィールド科学
シリーズ巻次 4
ISBN 978-4-8140-0037-1
分類 3693
一般件名 災害   フィールドワーク
書誌種別 一般和書
内容紹介 学問は災害に対して何ができるか? 報道情報の分析、景観やモノへの着目、対話の方法など、現場を訪れ、長期間にわたって社会と寄り添い、被災者を理解するための技法を実践的に学ぶ。
タイトルコード 1001610004141

要旨 「この事態に学問は何の役に立つのか?」相次ぐ災害を前に、多くの研究者が強く自問した。しかし、被災社会を深く理解すれば、復興の過程では全ての学問に意義があることが分かる。現場を訪れ、長期間にわたって社会と寄り添い、被災者を理解するための技法―報道情報の分析、景観やモノへの着目、そして対話の方法―を実践的に学ぶ。
目次 災害に対して何ができるか?現場に入る前の技法を知る
第1章 新聞と統計を読む―時間と空間で捉える
第2章 津波遺構を観察する―人びとがどう使っているかをみる
第3章 関係者の話を聞く―使えるツールを探す
第4章 思い入れを読み解く―違和感のもとを調べる
結び 専門性を磨く―文化・社会を支える「行動知」を


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。