感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

測る世界史 「世界の基準」となった7つの単位の物語

書いた人の名前 ピエロ・マルティン/著 川島蓮/訳
しゅっぱんしゃ 朝日新聞出版
しゅっぱんねんげつ 2023.6
本のきごう 420/00344/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238294086一般和書1階開架 在庫 
2 千種2832420596一般和書一般開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 420/00344/
本のだいめい 測る世界史 「世界の基準」となった7つの単位の物語
書いた人の名前 ピエロ・マルティン/著   川島蓮/訳
しゅっぱんしゃ 朝日新聞出版
しゅっぱんねんげつ 2023.6
ページすう 284p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-02-332287-5
はじめのだいめい 原タイトル:Le 7 misure del mondo
ぶんるい 42075
いっぱんけんめい 単位-歴史
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい すべての文明は「モノサシ」から始まった! 革命が生んだ長さの定義「メートル」、太陽と音楽が育んだ時間の流れ「秒」、水瓶から原爆に至る重さの悲劇「キログラム」など、世界基準となった7つの測定単位の歴史を紹介する。
タイトルコード 1002310021354

ようし 近世国家が海賊を生んだ?!遠く離れた東地中海と東アジア海域で同時期に発生したふたつの海賊集団。その実態と背景を探り、近世国家と「アウトロー」たちの関係における共通性を見出す試み。シンポジウム『16、17世紀の海上貿易と海商、海賊』報告書(英訳付き)。
もくじ ウスコク、戦争と交易の間で―アドリア海とその後背地におけるヴェネツィア・オスマン・ハプスブルク国境と海賊
難民から海賊へ―ウスコクとそのアドリア海での活動に関する史学史的概論
一六、一七世紀のヴェネツィアとアドリア海の海外領土―経済的側面からの考察
一六世紀中葉から一七世紀初頭の東アジア海域の海上貿易と海商・海賊
「徽王」考―王直が描いた政治構想
ちょしゃじょうほう 越村 勲
 1953年生まれ。Born in 1953。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。博士(社会学)。現在、東京造形大学教授。専攻は東欧社会史・文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。