感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウイルス大感染時代

著者名 NHKスペシャル取材班/著 緑慎也/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.10
請求記号 4986/00244/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237222005一般和書1階開架 在庫 
2 守山3132384284一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4986/00244/
書名 ウイルス大感染時代
著者名 NHKスペシャル取材班/著   緑慎也/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.10
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-04-601877-9
分類 4986
一般件名 ウイルス感染症
書誌種別 一般和書
内容紹介 人類は安全や快適さを求めて文明化を進めてきた結果、自らのウイルス感染症リスクを高めてしまった。私たちは、ウイルスにどう向き合っていくべきなのか。ウイルスと人類の関係を描く。NHKスペシャルを基に単行本化。
タイトルコード 1001710059614

目次 多様な場面の統一視点―公正な争点形成
第1部 審判権の限界(宗教団体紛争における本案審理の手法―宗教問題の取り扱いと争点形成のあり方
公正な争点形成のための審理・判決手法―宗教団体紛争を題材に
宗教団体の内部紛争に関する近時の裁判例検討―争点形成の観点から
団体の処分をめぐる裁判所の審査手法
団体内部紛争の法律上の争訟性に関する近時の裁判例検討
宗教団体紛争判例研究)
第2部 文書提出命令(文書提出命令の審理手続―最決平成19・11・30、最決平成20・11・25におけるイン・カメラ手続と文書の特定を題材に
文書提出命令をめぐる当事者の主張立証の素描―民訴法220条4号ニに関する最高裁決定を題材に
文書提出命令判例研究)
第3部 多様な場面(「手続裁量」と手続保障
科学裁判と専門知見
一部請求後の残部訴求の規律―当事者による後訴の争い方の観点から
申立事項ほか判例研究)
著者情報 安西 明子
 1968年福岡生まれ。1991年九州大学法学部卒業。1993年九州大学大学院法学研究科修士課程修了。1995年同博士課程中途退学。1995年より中京大学法学部専任講師、福岡大学法学部助教授、成蹊大学法学部教授を経て、2008年4月より上智大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。