ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
イチから知る!IR実務
|
書いた人の名前 |
米山徹幸/著
|
しゅっぱんしゃ |
日刊工業新聞社
|
しゅっぱんねんげつ |
2016.3 |
本のきごう |
674/00719/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0236869459 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
674/00719/ |
本のだいめい |
イチから知る!IR実務 |
書いた人の名前 |
米山徹幸/著
|
しゅっぱんしゃ |
日刊工業新聞社
|
しゅっぱんねんげつ |
2016.3 |
ページすう |
8,239p |
おおきさ |
21cm |
ISBN |
978-4-526-07548-3 |
ぶんるい |
674
|
いっぱんけんめい |
インベスターリレーションズ
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
企業のIR(投資家向け広報)活動を内外の多くの実例に沿って紹介。一つの企業によるIR活動の全体、アナリスト・機関投資家・個人投資家対応のポイントなどを解説。準備チェックリストや評価アンケートのサンプルも掲載。 |
しょし・ねんぴょう |
文献:p239 |
タイトルコード |
1001610000390 |
ようし |
はじめての人から、実務経験者も、これさえ読めば大丈夫! |
もくじ |
第1章 IRの始まりと仕事(IRの始まりを知って、ビジネスの原点を押さえる)(IRの役割 エンロン、サブプライム事件に学ぶIR担当者の教訓) 第2章 IR部門の仕事を知ろう(1)(IR担当者の社内向け仕事を知る)(IR活動はどの部署に属するか 情報開示方針(ディスクロージャー・ポリシー)の作成 投資提案の立案―ドイツの化学最大手BASF/英旅客輸送ゴー・アヘッド・グループ IR業務リポートの作成) 第3章 IR部門の仕事を知ろう(2)(社外向けIR情報の仕事を知る)(有価証券報告書 決算短信 事業報告と株主通信 英文の決算プレスリリース アニュアルリポート IRサイト ソーシャルメディア) 第4章 IR情報を届ける相手を知ろう(IR情報の相手はだれか。それぞれに企業情報の見方も違う)(アナリスト 機関投資家 個人投資家) 第5章 プレゼンテーション(プレゼンテーションはいつも初めての気持ちで)(パワーポイント作成:―見た目の効果、テキストの書き方、カラーの使い方 スライド・プレゼンテーションの前に プレゼンテーションで話すときは オンライン・プレゼンテーション) |
ちょしゃじょうほう |
米山 徹幸 1948年生まれ。慶應義塾大学仏文科卒業。同大学院文学研究科修了。81年大和証券(国際本部)に入社。ロンドン、パリに勤務。大和インベスター・リレーションズ、大和総研・経営戦略研究所を経て、2010年より埼玉学園大学経済経営学部/大学院経営学研究科教授。2014年から同特任教授。2009年日本アドバタイザーズ協会・WEB広告研究会の「WEB仕事人」に選ばれる。2010年から毎年、英国IR協会「IRベストプラクティスガイドライン」の日本語版冊子を編集・刊行するPFP(Project Future Proof)の創設メンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ