感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

見る聞くわかる野鳥界 識別編  色と形、声としぐさでの見分け方

著者名 石塚徹/著 山岸哲/監修 水谷高英/イラスト
出版者 信濃毎日新聞社
出版年月 2016.4
請求記号 488/00380/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236918421一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132276391一般和書一般開架 在庫 
3 守山3132305248一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 488/00380/1
書名 見る聞くわかる野鳥界 識別編  色と形、声としぐさでの見分け方
著者名 石塚徹/著   山岸哲/監修   水谷高英/イラスト
出版者 信濃毎日新聞社
出版年月 2016.4
ページ数 159p
大きさ 21cm
巻書名 色と形、声としぐさでの見分け方
ISBN 978-4-7840-7281-1
分類 4881
一般件名 鳥類
書誌種別 一般和書
内容紹介 庭や散歩道、野山や水辺で見かける、あんな鳥こんな鳥の種類がわかる、野鳥図鑑。外見上の特徴やしぐさ、行動の特徴など見分けのポイントを示し、類似種や鳴き声の例を紹介する。ダイナミックな野性の連続写真も掲載。
書誌・年譜・年表 文献:p138〜143
タイトルコード 1001610000148

要旨 ユニークで画期的な野鳥図鑑、ついに登場!地鳴きとさえずりの違いって?知られざる鳥たちの決定的瞬間。バードウォッチングの“通な”楽しみ方とは?最近の自然界、鳥にまつわるエトセトラ!
目次 第1章 野山の鳥(スズメのような鳥
庭や公園に来る中くらいの鳥
カラスの仲間 ほか)
第2章 水辺の鳥(森の水辺の鳥
池の畔の鳥
河原の鳥 ほか)
第3章 見る機会の少ない鳥(フクロウの仲間
少なくなった鳥
まれに飛来する鳥)
日本列島・南北の鳥たち
著者情報 山岸 哲
 1939年長野県須坂市生まれ。信州大学教育学部卒業(京都大学理学博士)。長野県内公立中学校教師を経て、大阪市立大学教授、京都大学大学院理学研究科教授を歴任。2002年山階鳥類研究所所長に就任。現在同研究所名誉所長、兵庫県立コウノトリの郷公園長。この間、日本鳥学会長、応用生態工学会長、新潟大学朱鷺・自然再生学研究センター長などを務める。1999年山階芳麿賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石塚 徹
 1964年神奈川県逗子市生まれ。金沢大学大学院生命科学研究科修了。博士(理学)。専門は動物社会学・行動生態学。学位論文『クロツグミのさえずりと配偶戦略』(2009年)は絵本化。オオジシギ・オオタカ・アカモズ・カラアカハラ・クロウタドリなどについての調査報告もある。日本鳥学会会員。日本野鳥の会石川支部元幹事。同神奈川支部元幹事。高校の理科教師を経て現在NPO法人生物多様性研究所あーすわーむ研究員。ゲンゴロウ・サンショウウオ・ヒクイナなど水辺の希少種や、ガビチョウ・ソウシチョウ・カナダガン・ウチダザリガニ・アライグマなど外来種の調査・対策のほか、環境教育プログラムの開発や講演、インタープリター養成講座なども行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水谷 高英
 1951年岐阜県生まれ。武蔵野美術短期大学卒業。テレビ局勤務ののち、フリーのイラストレーターとなる。幼児向け教育絵本などを経て、現在は野鳥イラストを中心に図鑑、雑誌、広告を手がける。『みる野鳥記』(あすなろ書房)で第40回産経児童出版文化賞を受賞、サントリー天然水の新聞広告で第21回読売広告大賞読者大賞を受賞。2011年東芝LED電球の雑誌広告で電通賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。