感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マーラーを語る 名指揮者29人へのインタビュー

著者名 ヴォルフガング・シャウフラー/編 天崎浩二/訳
出版者 音楽之友社
出版年月 2016.4
請求記号 7623/00560/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032123436一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7623/00560/
書名 マーラーを語る 名指揮者29人へのインタビュー
著者名 ヴォルフガング・シャウフラー/編   天崎浩二/訳
出版者 音楽之友社
出版年月 2016.4
ページ数 307p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-276-20136-1
原書名 原タイトル:Gustav Mahler
分類 762346
個人件名 Mahler,Gustav
書誌種別 一般和書
内容紹介 世紀末ウィーンを代表する作曲家兼指揮者グスタフ・マーラー。音楽家等は、彼の作品とどう対峙してきたのか。名指揮者29人が、マーラー作品との出会い、演奏の難しさ、怖さ、楽しさ、そして音楽と人種の問題を熱く語る。
タイトルコード 1001510121123

要旨 世紀末ウィーンを代表する作曲家兼指揮者グスタフ・マーラー(1860‐1911)。音楽家等は、彼の作品とどう対峙してきたのか。本書は、世界を代表する29人が、マーラー作品との出会い、演奏の難しさ、怖さ、楽しさ、マーラー・ルネサンスの立役者バーンスタインのこと、そして音楽と人種の問題…を熱く語る。
目次 クラウディオ・アバド―マーラーは、近代への架け橋です
ダニエル・バレンボイム―マーラーの指揮は、当てつけで始めたんです
ヘルベルト・ブロムシュテット―マーラーは絶対に大物だった
ピエール・ブーレーズ―音楽を説明するのに、伝記は役に立たない
リッカルド・シャイー―マーラーの一番は、我が青春の感動です
クリストフ・フォン・ドホナーニ―マーラーは心で作曲しました
グスターボ・ドゥダメル―わぁ、マーラーだ!
クリストフ・エッシェンバッハ―マーラーは間違いなく、古今最高の交響曲作家です
ダニエーレ・ガッティ―マーラーは簡潔に、つつましく演奏しなくては
ヴァレリー・ゲルギエフ―七番のおかげで、眠れなくなりました〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。