蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生々抄 (大東名著)
|
著者名 |
上司小剣/著
|
出版者 |
大東出版社
|
出版年月 |
1941 |
請求記号 |
S9137/01804/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010443832 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 2010443840 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ブリギッタ・森の泉 : 他一篇
シュティフター/…
リルケ詩集
リルケ/[著],…
若き詩人への手紙・若き女性への手紙
リルケ/[著],…
高安国世全歌集
高安国世/著,塔…
短歌への希求
高安国世/著
わがリルケ
高安国世/著
カスタニエンの木陰
高安国世/著
万葉のうた : 秀歌鑑賞
高安国世/著
リルケ詩集
リルケ/著,高安…
ハイネ詩集
ハイネ/著,高安…
リルケの言葉
リルケ/著,高安…
リルケ書簡集第2
リルケ/著,富士…
若き詩人への手紙 若き女性への手紙
リルケ/[著],…
ハイネ詩集
ハイネ/著,高安…
万葉の歌をたずねて
高安国世/著
ロダン
リルケ/著,高安…
リルケと共に
ルー・アルベール…
若き詩人への手紙
リルケ/[著],…
バヴァリアの森から
シュティフタァ/…
新しき力としての文学
高安国世/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S9137/01804/ |
書名 |
生々抄 (大東名著) |
著者名 |
上司小剣/著
|
出版者 |
大東出版社
|
出版年月 |
1941 |
ページ数 |
305p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
大東名著 |
シリーズ巻次 |
8 |
分類 |
9146
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940037399 |
要旨 |
坂道、行き止まり、地名、怪談―路上の痕跡から時間を遡行し、東京という街の幻となった原風景を楽しむ。 |
目次 |
1 時空の裂け目を見る―青山〜神宮外苑 2 墓苑の街―六本木〜元麻布 3 地下からの叫び―雑司ヶ谷〜池袋〜目白 4 巫女集団の足跡―神田川・妙正寺川流域 5 まぼろしの街道―面影橋〜高田宿 6 赤い着物の女―落合〜小滝橋〜神田上水公園 7 幽霊は低地からタクシーに乗る―学習院下〜新宿六丁目 8 地霊の骨―荒木町〜市谷加賀町 9 渋谷に消えた女―長泉寺〜並木橋 10 四つ目の祟りと、アキバの幽霊―錦糸町〜秋葉原 遠い過去から繋がるもの―大森・鵜の木・久が原 |
著者情報 |
小池 壮彦 1963年、東京都生まれ。歴史上のさまざまな事件現場を訪ねるうちに、いつしか散歩のほうが主体となって今日に至る。最近は移りゆく都会の残影を訪ね歩いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ