感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イスラーム医学

著者名 マンフレッド・ウルマン/著 橋爪烈/訳 中島愛里奈/訳
出版者 青土社
出版年月 2022.2
請求記号 490/00802/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238000103一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 490/00802/
書名 イスラーム医学
著者名 マンフレッド・ウルマン/著   橋爪烈/訳   中島愛里奈/訳
出版者 青土社
出版年月 2022.2
ページ数 278,24p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7917-7441-8
原書名 原タイトル:Islamic medicine
分類 490227
一般件名 医学-歴史   イスラム圏-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 イスラーム世界において、医学はいかなる発展をとげたのか。イブン・スィーナーをはじめとした医師たちの業績をひもとき、医学史、医学理論から感染症対策、食餌療法、魔術や占星術まで扱いその歩みを明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p266〜269
タイトルコード 1002110090991

目次 1 安藤昌益と彼をめぐる人びと(『自然真営道』と安藤昌益像の変遷―研究史概観
安藤昌益の生涯―その謎の解明に挑む
安藤昌益を語り継ぐ人びと―八戸・二井田・千住宿)
2 安藤昌益思想の形成・展開・完成過程とその特徴(思想形成における三つの画期―安藤昌益思想の萌芽・開花・結実
前期安藤昌益思想の形成とその特徴―自然哲学の基本構造
中・後期安藤昌益における思想的展開―自然から社会への視座の拡大
後期安藤昌益の到達点)
著者情報 山崎 庸男
 1944(昭和19)年生。立正大学経済学部・同大学院国史学専攻。大学院在学中、論文執筆の過程で京都大学医学図書館「富士川文庫」などから、安藤昌益学派の医学史料である『真斎謾筆』『進退小録』などを発見。医者としての安藤昌益の業績再現に功績を挙げた。卒業後、千葉県内の公立高校教員を務める傍ら、地方史の研究・指導に従事、今日に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。