感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神の国とキリスト者の生 キリスト教入門

著者名 アルブレヒト・リッチュル/著 深井智朗/訳 加藤喜之/訳
出版者 春秋社
出版年月 2017.11
請求記号 191/00126/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237237953一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 191/00126/
書名 神の国とキリスト者の生 キリスト教入門
著者名 アルブレヒト・リッチュル/著   深井智朗/訳   加藤喜之/訳
出版者 春秋社
出版年月 2017.11
ページ数 4,336p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-393-32375-5
原書名 原タイトル:Unterricht in der christlichen Religion
分類 191
一般件名 神学
書誌種別 一般和書
内容紹介 神学をロマン主義から解き放ち、啓示の場所を人間の道徳性に求めて、神学を実証主義に耐えうる学問たらしめんとした近代神学の巨人を日本初紹介。当時の複雑な学問・社会状況からリッチュル神学の特質まで、詳細に解説する。
タイトルコード 1001710070682

目次 第1章 就職できなくたって、いいじゃないか(男性にもいろいろな人がいる
正社員として就職できないと人生終わりですか ほか)
第2章 女性に悩んだって、いいじゃないか(女性との関係をどう考えるか
どうすればモテますか ほか)
第3章 会社に怒ったって、いいじゃないか(職場の権力問題を考える
一生懸命働くことの何が悪いんですか ほか)
第4章 世の中のせいにしたって、いいじゃないか(老害に鉄槌を下す
世の中、間違っていますよね ほか)
著者情報 田中 俊之
 武蔵大学社会学部助教。1975年生まれ。武蔵大学人文学部社会学科卒業、同大学大学院博士課程単位取得退学。博士(社会学)。学習院大学「身体表象文化学」プロジェクトPD研究員、武蔵大学・学習院大学・東京女子大学等非常勤講師を経て、2013年より現職。社会学・男性学を主な研究分野とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。