感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フロイト全集 5  1900年

著者名 フロイト/[著] 新宮一成/[ほか]編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 2011.10
請求記号 1461/00175/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110512332一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

犯罪人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1461/00175/5
書名 フロイト全集 5  1900年
著者名 フロイト/[著]   新宮一成/[ほか]編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 2011.10
ページ数 521,23p
大きさ 22cm
巻書名 1900年
ISBN 978-4-00-092665-2
一般注記 布装
原書名 Sigmund Freud Gesammelte Werke
分類 14613
一般件名 精神分析
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p1〜23
内容紹介 総数270作品を執筆年代順に配列し、思索の核心をなす主要用語の統一、過去の研究を包括した編注により21世紀の新たなフロイト像を提示する全集。第5巻には「夢解釈」のうち第6章と第7章および第8章の文献表を収める。
タイトルコード 1001110135691

要旨 意外なことに、刑務所への出入りを繰り返す累犯受刑者には「いい子」だった者が多い。自分の感情を素直に出さず、幼少期から無理を重ね、親の期待する役割を演じることに耐えられなくなった時、積もり積もった否定的感情が「犯罪」という形で爆発するのだ。健全な子育ては、「いい子」を強いるのではなく「ありのままの姿」を認めることから始まる―。矯正教育の知見で「子育ての常識」をひっくり返す。
目次 第1章 明るく笑う「いい子」がなぜ罪を犯すのか
第2章 少年院に入ると、さらに悪くなる
第3章 受刑者の心の奥底にある幼少期の問題
第4章 「つらい過去」に蓋をしてはいけない
第5章 子どもの前に、親が自分自身を受け入れる
第6章 幼少期の子育てで知っておきたいこと


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。