感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉄道ダイヤを支える技術 閉そく・信号・合図・標識

著者名 梅原淳/著
出版者 秀和システム
出版年月 2016.3
請求記号 516/00111/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236870473一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 516/00111/
書名 鉄道ダイヤを支える技術 閉そく・信号・合図・標識
著者名 梅原淳/著
出版者 秀和システム
出版年月 2016.3
ページ数 6,149p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7980-4630-3
分類 51625
一般件名 鉄道工学
書誌種別 一般和書
内容紹介 鉄道を取り巻く危険と安全を守るための装置から、他の列車や車両との衝突を防ぐ仕組み、信号機の種類、合図や標識、列車を安全に走らせるための装置まで、鉄道の設備や装置の働きをわかりやすく解説する。
タイトルコード 1001510117698

要旨 信号の意味、連動装置とは、鉄道への興味が深まる安全への工夫の数々。
目次 第1章 鉄道安全前史
第2章 鉄道を取り巻く危険と安全を守るための装置
第3章 他の列車や車両との衝突を防ぐ仕組み
第4章 信号
第5章 合図や標識のすべて
第6章 連動装置
第7章 列車を安全に走らせるための装置
著者情報 梅原 淳
 1965(昭和40)年6月6日東京生まれ。大学卒業後、三井銀行(現在の三井住友銀行)に入社。その後、雑誌編集の道に転じ、交友社月刊「鉄道ファン」編集部などを経て2000(平成12)年からフリーランスの鉄道ジャーナリストとして活動を開始する。現在は書籍の執筆や雑誌への寄稿を中心に、講義・講演やマスメディアでのコメント活動、鉄道に関して行政や自治体が実施する調査への協力なども精力的に行う。合同会社ウメハラトレイン代表社員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。