感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 3 ざいこのかず 3 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

道具からみる昔のくらしと子どもたち 3  のら仕事

書いた人の名前 須藤功/編
しゅっぱんしゃ 農山漁村文化協会
しゅっぱんねんげつ 2016.3
本のきごう 38/00703/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236860425じどう図書じどう開架 在庫 
2 南陽4230773337じどう図書じどう開架 在庫 
3 志段味4530796590じどう図書じどう開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-風俗 児童-歴史 道具-歴史

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 38/00703/3
本のだいめい 道具からみる昔のくらしと子どもたち 3  のら仕事
書いた人の名前 須藤功/編
しゅっぱんしゃ 農山漁村文化協会
しゅっぱんねんげつ 2016.3
ページすう 32p
おおきさ 27cm
かんしょめい のら仕事
ISBN 978-4-540-15192-7
ぶんるい 3821
いっぱんけんめい 日本-風俗   児童-歴史   道具-歴史
本のしゅるい じどう図書
ないようしょうかい 地域の資源や道具を生かした、昭和20年代〜40年代頃の家事の知恵やあそびを、子どもたち中心の躍動感あふれる写真と文で綴る。3は、苗運び、田植え、脱穀、わら細工など、のら仕事を紹介する。見返しに年表あり。
タイトルコード 1001510115383

もくじ 家畜(ヤギ)の世話
ニワトリ・カイコ
田起こし・代かき
苗運び
田植え
踏み車・水送り
草取り・誘が灯
虫送り
鳥追い・イナゴとり
稲刈り
はざかけ・はざ下し
脱穀
わら細工
まきづくり
ちょしゃじょうほう 須藤 功
 昭和13年(1938)秋田県横手市生まれ。民俗学写真家。民俗学者の宮本常一に師事し、各地のふだんの生活を写真で記録するとともに、生活史の研究をつづける。第8回「風土研究賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。