感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヴェネツィアのテリトーリオ 水の都を支える流域の文化

著者名 樋渡彩/編 法政大学陣内秀信研究室/編
出版者 鹿島出版会
出版年月 2016.3
請求記号 237/00090/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236858361一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 237/00090/
書名 ヴェネツィアのテリトーリオ 水の都を支える流域の文化
著者名 樋渡彩/編   法政大学陣内秀信研究室/編
出版者 鹿島出版会
出版年月 2016.3
ページ数 512p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-306-07323-4
分類 237
一般件名 ベネチア-歴史   都市地理   都市経済学
書誌種別 一般和書
内容紹介 ヴェネツィアの生活文化は、イタリア本土を流れる河川とその流域に支えられてきた。治水、舟運、木材輸送…。川がかたちづくった多様なインフラから水の都と後背地の相関を描く、地域(テリトーリオ)の文化誌。
書誌・年譜・年表 文献:p480〜486
タイトルコード 1001510115363

要旨 ヴェネツィアの生活文化は古来、イタリア本土を流れる河川とその流域に支えられてきた。治水、舟運、木材輸送、水車による産業群、飲料水の供給―ラグーナに注ぐ3つの川がかたちづくった多様なインフラから水の都と後背地のダイナミックな相関を描く、地域(テリトーリオ)の文化誌。
目次 第1章 テリトーリオ(ヴェネツィア共和国とテッラフェルマ
河川付け替えの変還
ヴェネト州のラグーナ周辺における農家)
第2章 シーレ川流域―水車の産業と舟運(シーレ川流域の地理的、歴史的特徴
トレヴィーゾ
水車を活用する地域
舟運で栄えた地域
シーレ川流域における農業景観の変遷)
第3章 ピアーヴェ川流域―山の文化と筏流し(ピアーヴェ川流域の地理的、歴史的特徴
ベッルーノ(Belluno)
筏流しと結びついた地域の役割
ピアーヴェ川流域の産業とヴェネツィア)
第4章 ブレンタ川流域―筏流し・産業・舟運(ブレンタ川流域の地理的、歴史的特徴
筏流しを支えた村と町
ブレンタ川を利用した産業
ヴェネツィア〜パドヴァ間の舟運)
著者情報 樋渡 彩
 建築史・都市史。1982年広島県生まれ。2006年イタリア政府奨学金留学生としてヴェネツィア建築大学に留学。2011〜2013年日本学術振興会特別研究員。2016年法政大学大学院デザイン工学研究科博士後期課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。