感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石牟礼道子 苦海浄土 悲しみのなかの真実  (NHK「100分de名著」ブックス)

著者名 若松英輔/著
出版者 NHK出版
出版年月 2019.1
請求記号 916/03788/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332187240一般和書一般開架 在庫 
2 守山3132448386一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/03788/
書名 石牟礼道子 苦海浄土 悲しみのなかの真実  (NHK「100分de名著」ブックス)
著者名 若松英輔/著
出版者 NHK出版
出版年月 2019.1
ページ数 173p
大きさ 19cm
シリーズ名 NHK「100分de名著」ブックス
ISBN 978-4-14-081764-3
一般注記 タイトルは奥付等による.標題紙のタイトル:苦海浄土
分類 916
一般件名 苦海浄土
個人件名 石牟礼道子
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界に例をみないほど大規模な公害問題、水俣病。その被害者である漁民たちの運動や、患者たちの苦悩・希望を克明に描いた自伝的小説「苦海浄土」を紐解く。書き下ろし特別章、ブックリストも収録。
書誌・年譜・年表 ブックリスト:p166〜169
タイトルコード 1001810090765

要旨 渡良瀬川のちかくに生まれた正造は、足尾銅山の鉱毒に苦しむ農民たちとともに、日本で初めての公害問題に立ち向かう。大きな権力に、ま正面からぶつかって、力のかぎりたたかいぬいた人生とは。
目次 1 若いころから働きもの
2 父への誓い
3 悪いやつがやってきた
4 毒をはこぶ川
5 国が味方の足尾銅山
6 立ち上がった農民
7 この国はもうほろびている
8 命をかけた決心
9 谷中村に住んで
10 川の流れのように生きる
著者情報 堀切 リエ
 1959年、千葉県市川市に生まれる。劇団風の子、国際児童演劇研究所助手を経て、出版社に入社。現在はフリーで企画・編集、物語や戯曲の執筆をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。