感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

十字軍物語 第4巻  (新潮文庫) 十字軍の黄昏

著者名 塩野七生/著
出版者 新潮社
出版年月 2019.2
請求記号 230/00388/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 南陽4230888903一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 230/00388/4
書名 十字軍物語 第4巻  (新潮文庫) 十字軍の黄昏
著者名 塩野七生/著
出版者 新潮社
出版年月 2019.2
ページ数 306,28p
大きさ 16cm
シリーズ名 新潮文庫
シリーズ巻次 し-12-101
巻書名 十字軍の黄昏
ISBN 978-4-10-118147-9
分類 23045
一般件名 十字軍(1096〜1270)
書誌種別 一般和書
内容紹介 神聖ローマ帝国皇帝フリードリッヒ2世の巧みな外交により、イェルサレムではキリスト教徒とイスラム教徒が共存することに。しかしその平和は長続きせず、フランス王ルイ9世が率いた2度の遠征は惨憺たる結末で…。完結巻。
書誌・年譜・年表 年表:巻末 文献:巻末p1〜27
タイトルコード 1001810092557

要旨 神々の住む異世界に迷い込んだ少女・千尋の成長を描く2001年公開の本作は、日本映画の歴代興行収入記録第1位となり、世界各国でも大ヒットした。ベルリン国際映画祭の金熊賞や、アカデミー賞長編アニメーション映画部門賞など、国内外で数多く受賞。世界の人々を魅了した作品を、森見登美彦、荒俣宏、姜尚中らが読み解く。
目次 1 映画『千と千尋の神隠し』誕生(スタジオジブリ語物―空前のヒット作『千と千尋の神隠し』
鈴木敏夫―この映画をヒットさせていいのか確信が持てなかった
宮崎駿―不思議の町の千尋‐この映画のねらい)
2 『千と千尋の神隠し』の制作現場(「原作・脚本・監督」宮崎駿―この映画が作れて僕は幸せでした
油屋を訪れる神々たち―宮崎駿イメージボード・設定画セレクション
作画監督・安藤雅司―十歳の少女が持つ心の葛藤を描きたかった ほか)
3 作品の背景を読み解く(斎藤環―カオナシの心には誰がいるのか?
姜尚中―「千尋」が「千尋」であるために
阿部智里―千尋だった私たち ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。