蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0237328448 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 2 |
西 | 2132406568 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 3 |
熱田 | 2232273827 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 4 |
南 | 2332149984 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 5 |
東 | 2432458426 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 6 |
中村 | 2532174758 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 7 |
港 | 2632279341 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 8 |
北 | 2732216342 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 9 |
千種 | 2832089334 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 10 |
瑞穂 | 2932264613 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 11 |
中川 | 3032240602 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 12 |
守山 | 3132413703 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 13 |
緑 | 3232328488 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 14 |
名東 | 3332480445 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 15 |
天白 | 3432272494 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 16 |
山田 | 4130768916 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 17 |
南陽 | 4230863351 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 18 |
富田 | 4431356569 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 19 |
志段味 | 4530811209 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 20 |
徳重 | 4630565481 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
戦後政治学の展開 : 機会と挑戦の…
村松岐夫/[述]…
新興国は世界を変えるか : 29カ…
恒川惠市/著
大震災に学ぶ社会科学第1巻
村松岐夫/監修,…
大震災に学ぶ社会科学第6巻
村松岐夫/監修,…
大震災に学ぶ社会科学第2巻
村松岐夫/監修,…
大震災に学ぶ社会科学第3巻
村松岐夫/監修,…
大震災に学ぶ社会科学第8巻
村松岐夫/監修,…
大震災に学ぶ社会科学第7巻
村松岐夫/監修,…
大震災に学ぶ社会科学第4巻
村松岐夫/監修,…
ラテンアメリカを知る事典
大貫良夫/監修,…
最新公務員制度改革
村松岐夫/編著
政官スクラム型リーダーシップの崩壊
村松岐夫/著
分権改革は都市行政機構を変えたか
村松岐夫/編著,…
公務員制度改革 : 米・英・独・仏…
村松岐夫/編著
NHKvs日本政治
エリス・クラウス…
日本政治変動の30年 : 政治家・…
村松岐夫/編著,…
民主主義アイデンティティ : 新興…
恒川惠市/編
国際政治事典
猪口孝/編集委員…
平成バブル先送りの研究
村松岐夫/編著
平成バブルの研究下
村松岐夫/編,奥…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
93/06441/ |
| 書名 |
ホイホイとフムフム たいへんなさんぽ |
| 著者名 |
マージョリー・ワインマン・シャーマット/文
バーバラ・クーニー/絵
福本友美子/訳
|
| 出版者 |
ほるぷ出版
|
| 出版年月 |
2018.5 |
| ページ数 |
47p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
978-4-593-10006-4 |
| 原書名 |
原タイトル:Burton and Dudley |
| 分類 |
9337
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| 内容紹介 |
オポッサムのホイホイは、いちども散歩をしたことがない友だちのフムフムを散歩にさそいますが…。のんびりとした時間が流れる、1975年にアメリカで刊行された楽しい物語。 |
| タイトルコード |
1001810015977 |
| 要旨 |
地震、津波、原発事故、そして復興のコストを総括する。 |
| 目次 |
持続可能な発展から見た被害評価 第1部 原発事故の被害・費用の把握(福島原発事故の影響・被害と経済的評価 原発事故による「ふるさとの喪失」:「社会的出費」概念による被害評価の試み 原発事故被災地域の被害・救済・復興 ケイパビリティ・アプローチに基づく原発事故の被害評価) 第2部 震災対策としての被害・費用の把握(災害によって生じた廃棄物の処理費用と今後の課題 除染の費用対効果 東日本大震災復旧計画としての防潮堤と被災地復興をめぐる諸問題) 第3部 包括的富アプローチによる被害・費用の把握(再生可能資源を中心にした自然資本の震災影響 包括的富アプローチによる被害の把握) 被害・費用を測る 補論 データに見る原発事故の被害 |
| 著者情報 |
植田 和弘 京都大学大学院経済学研究科教授。京都大学工学部卒業、大阪大学大学院博士課程修了。博士(経済学)、工学博士。京都大学大学院経済学研究科長、環境経済・政策学会会長等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村松 岐夫 学術システム研究センター相談役、日本学士院会員、京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 恒川 惠市 政策研究大学院大学特別教授、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ