感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スペイン 美の貌 大高保二郎古稀記念論文選

著者名 大高保二郎/著 石井朗/企画構成
出版者 ありな書房
出版年月 2016.3
請求記号 7233/00894/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210860219一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大高保二郎 石井朗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7233/00894/
書名 スペイン 美の貌 大高保二郎古稀記念論文選
著者名 大高保二郎/著   石井朗/企画構成
出版者 ありな書房
出版年月 2016.3
ページ数 362p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7566-1644-9
分類 72336
一般件名 絵画-スペイン
書誌種別 一般和書
内容紹介 大高保二郎の古稀を記念して編まれた自選論集。スペイン美術に燦然と輝く4つの星、エル・グレコ、ベラスケス、ゴヤ、そしてピカソ。これらの巨匠たちを語り尽くした7編の論文を収録する。
タイトルコード 1001510113372

要旨 スペイン美術に燦然と輝く四つの星、シュール・マニエリスム的な天上的狂気を描いたエル・グレコ、不思議な透徹した視をもって対象を描いたベラスケス、内部に嵐を秘め、明るい感動と凄惨な闇を見たゴヤ、人間の“生”の表出を、知的に、原‐表現主義的に、迷宮化し、スペイン的パッションで表象したピカソ、これらの、深遠で、純然たる、紅蓮の魂を描いた巨匠たちを語り尽くす!
目次 祝 美術史家大高保二郎さんとドン・キホーテ
第1章 遍歴の画家エル・グレコ像の変転―過去から現在、そして未来へ
第2章 ベラスケス作“彫刻家モンタニェースの肖像”をめぐる諸問題―“パランゴン”の超克へ
第3章 ベラスケス作“ラス・メニーナス”―主題と構想をめぐって
第4章 ゴヤ書簡論―言葉からイメージへ
第5章 ゴヤ作“マハ” “裸”から“着衣”へ―ヴィーナスとヌードのあわい
第6章 ピカソ 天才の誕生―伝説と真実
第7章 ピカソ“磔刑”図像の生成と変貌―“ダンス”から“磔刑”、“ゲルニカ”へ
祝 大高保二郎先生の古稀によせて
跋 追憶と謝辞―スペイン美術に学んだ半世紀


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。