感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

普通の人が、ケチケチしなくても毎年100万円貯まる59のこと

著者名 佐藤治彦/著
出版者 扶桑社
出版年月 2016.3
請求記号 591/00641/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432589618一般和書一般開架 在庫 
2 2732101056一般和書一般開架 在庫 
3 徳重4630426650一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

家庭経済 貯蓄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 591/00641/
書名 普通の人が、ケチケチしなくても毎年100万円貯まる59のこと
著者名 佐藤治彦/著
出版者 扶桑社
出版年月 2016.3
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-594-07442-5
分類 591
一般件名 家庭経済   貯蓄
書誌種別 一般和書
内容紹介 年収200万円でも100万円貯められる! ケチくさくなく、生活も楽しんで、でも確実に貯蓄が増えていく方法を、気鋭のエコノミストが伝授する。「普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話」の姉妹本。
タイトルコード 1001510112791

目次 1 脱・節約の章―節約しているのに、お金が貯まらない人が知らないこと
2 禁・バーゲンの章―欲しいものを買っても、お金が貯まっていく技術
3 脱・所有の章―断捨離、ミニマリストとも違う第3の道
4 見直しの章―知ってしまえば、得をする光熱費、通信費の話
5 非・現金の章―得するクレジットカード、電子マネーの賢い使い方
6 新・住まいの章―家賃だけで考えない、得する賃貸の考え方と技術
著者情報 佐藤 治彦
 経済評論家、ジャーナリスト。1961年、東京都生まれ。慶應義塾大学商学部卒業、東京大学社会情報研究所教育部修了。JPモルガン、チェースマンハッタン銀行ではデリバティブを担当。その後、企業コンサルタント、放送作家などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。