感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地代と土地所有

著者名 大内力/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 1958.10
請求記号 S611/00296/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20107712086版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S611/00296/
書名 地代と土地所有
著者名 大内力/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 1958.10
ページ数 307p
大きさ 22cm
分類 61121
一般件名 地代   土地制度
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940064341

要旨 境界を超え、「非物質化」する資本主義経済の未来とは。現代社会の全体像を把握し、新たな知の基盤を築くための挑戦。
目次 総説 現代資本主義の本質と経済学の役割
1 経済理論の可能性(資本主義経済三〇年考―グローバリゼーションの功罪
金融化と現代資本主義―ポスト・ケインズ派のアプローチ
マルクスの可能性―現代の貧困と資本の過剰
分析哲学から経済学へ―ケインズ思想の潜在力
イノベーションの経済・経営思想)
2 グローバル経済の諸相(「南」から見たグローバル化と重層的ガヴァナンスの可能性
二一世紀の多国籍企業と現代の「租税国家の危機」)
3 資本主義経済の将来展望(資本主義的世界システムの経済原理
社会保障/社会政策の新思考
資本主義経済の非物質主義的転回)
著者情報 諸富 徹
 1968年生。京都大学大学院経済学研究科教授/財政学、環境経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。