蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
影ぞ恋しき 下 (文春文庫)
|
著者名 |
葉室麟/著
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2021.4 |
請求記号 |
F7/02646/2 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
西 | 2132583424 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
南 | 2332455381 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
東 | 2432681563 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
4 |
港 | 2632472623 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
5 |
港 | 2632558884 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
6 |
瑞穂 | 2932482132 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
緑 | 3232580716 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
名東 | 3332771728 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
9 |
天白 | 3432540221 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
富田 | 4431571043 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
徳重 | 4630854059 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F7/02646/2 |
書名 |
影ぞ恋しき 下 (文春文庫) |
著者名 |
葉室麟/著
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
341p |
大きさ |
16cm |
シリーズ名 |
文春文庫 |
シリーズ巻次 |
は36-13 |
ISBN |
978-4-16-791672-5 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
香也の婚約者となった清四郎は、吉良の仇を討つべく江戸に向かうが権力闘争に巻き込まれてしまう。蔵人は、清四郎の危機を救うため江戸に向かい…。「いのちなりけり」「花や散るらん」に続く3部作、完結。 |
タイトルコード |
1002110002777 |
要旨 |
現代イスラームの思想的源流。エジプトを中心として中東地域に大きな影響力を有する、ムスリム同胞団。その創設者の論文・講演を集成。下巻では「第五回総会」「女性論」など9篇、編訳者解説・索引を収載。 |
目次 |
第12章 第五回総会 第13章 第六回総会 第14章 女性論 第15章 学生へ 第16章 我々は実践的な民か 第17章 教導 第18章 ウスラ制度 第19章 信仰箇条 第20章 諸伝承 |
著者情報 |
北澤 義之 1956年、岩手県生まれ。京都産業大学外国語学部教授。東京外国語大学修士(国際学)。専攻は、中東地域研究、現代ヨルダン政治、アラブナショナリズム、アラブ連盟(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高岡 豊 1975年、新潟県生まれ。公益財団法人中東調査会上席研究員。上智大学博士(地域研究)。専攻は、シリアの政治・社会、イスラーム過激派の動向(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 横田 貴之 1971年、京都府生まれ。日本大学国際関係学部准教授。京都大学博士(地域研究)。専攻は、中東地域研究、現代エジプト政治、イスラーム主義運動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 福永 浩一 1984年、兵庫県生まれ。上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科博士後期課程、研究補助員。慶應義塾大学修士(史学)。専攻は、エジプト近現代史、イスラーム主義思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ