感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

不透明な10年後を見据えて、それでも投資する人が手に入れるもの

著者名 岩崎日出俊/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2016.3
請求記号 3381/02737/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3232175830一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3381/02737/
書名 不透明な10年後を見据えて、それでも投資する人が手に入れるもの
著者名 岩崎日出俊/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2016.3
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7973-8566-3
分類 33818
一般件名 投資
書誌種別 一般和書
内容紹介 10年後のあなたを救う、「正しいリスクの取り方」とは? 衰退が懸念される日本経済のなかで、これに対抗する手段として投資や金融の世界を紹介し、経済リテラシーを高め、生き残っていく「術」を解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p250〜253
タイトルコード 1001510110709

要旨 理不尽な世の中で、株式投資だけがフェアで平等な世界だ。「本質を見抜く力」を鍛え、不透明な未来を生きよう!衰退する日本で投資に希望を託す秘策!
目次 第1章 イノベーションへの嗅覚こそが投資を異次元の世界に引き上げる
第2章 人工知能、自動運転の分野に忍び寄るゲームチェンジの足音
第3章 10年後、世界は驚くほど変わっている―投資の世界から透けて見える近未来を見据えよ
第4章 投資とは未来をクリアに予測することに他ならない―資産をつくるには10年単位で考え、日本の外に目を向けよ
第5章 資産を持つ人と持たない人の格差は今後さらに拡大するが、持つ側にいくための鉄則とは―ダウ平均株価指数へ投資せよ
第6章 失敗を恐れてコンサバな人生を歩む人が、投資の世界では突っ込んで失敗してしまう皮肉
第7章 知ったかぶりの分散投資は破滅への道―意外と知られていない株式投資の本当の基本
第8章 ファンドに騙されるな―結果がすぐには見えない投資を他人の手に委ねる危険
第9章 本気で投資を考える人間が想定しておくべき人生設計
第10章 将来のリスクに鈍感な者を不意打ちする「日本リスク」
著者情報 岩崎 日出俊
 1953年、東京生まれ。早稲田大学政経学部卒業後、日本興業銀行へ入行。スタンフォード大学経営大学院で経営学修士(MBA)を取得。J・P・モルガン、メリルリンチ、リーマン・ブラザーズの各投資銀行でのマネージング・ダイレクターを経て、経営コンサルタント会社「インフィニティ」を設立。日経CNBCテレビでコメンテーターを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。