感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ英国のホテルは、世界で最も愛されるのか ホテルと英国がわかる50のキーワード

著者名 三沢春彦/著
出版者 オータパブリケイションズ
出版年月 2000.03
請求記号 689/00058/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2230697894一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 689/00058/
書名 なぜ英国のホテルは、世界で最も愛されるのか ホテルと英国がわかる50のキーワード
著者名 三沢春彦/著
出版者 オータパブリケイションズ
出版年月 2000.03
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-900297-54-2
分類 689833
一般件名 旅館   サービス
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819071101

要旨 知りたかったことが載っている、今日から役立つ一冊!これからオーボエを始める人も、もっと上達したい人も!楽器の持ち方から吹き方、練習法まで!合奏でうまく吹けるようになる。10分でできる目的別練習つき。
目次 第1章 楽器を持つ前に(オーボエってどんな楽器?
オーボエの仲間 ほか)
第2章 さあ、楽器を持ってみよう(呼吸について
オーボエの構え方 ほか)
第3章 オーボエの基本テクニック(オーボエの指使い
ロングトーン ほか)
第4章 上達のための短時間エクササイズ(フレーズが長く続くようにするには
安定感のある良い音を出すために ほか)
第5章 合奏でうまく吹くために(合奏に役立つ主な音楽記号と用語
合奏に役立つ楽譜の読み方 ほか)
付録
著者情報 宮村 和宏
 1979年神戸生まれ。12歳よりオーボエを始める。2001年東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。95年第3回高校生国際芸術コンクール、2000年第69回日本音楽コンクール、それぞれオーボエ部門第1位。2001年東京交響楽団とユーク・バウアー作曲「コンチェルト・ロマーノ」を日本初演。これまでに、ソリストとして東京佼成ウインドオーケストラ、東京交響楽団、東京ゾリステン、瀬戸フィルハーモニー交響楽団等と共演。リサイタル活動も活発に行っており、意欲的なプログラムにより好評を博した。現在、東京狡成ウインドオーケストラオーボエ奏者、副コンサートマスターを務めるかたわら、昭和音楽大学、洗足学園音楽大学で非常勤講師として後進の指導にも力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。