感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イヌ どのようにして人間の友になったか  (講談社学術文庫)

著者名 J.C.マクローリン/著・画 澤崎坦/訳
出版者 講談社
出版年月 2016.2
請求記号 489/00337/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2831949850一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

48956

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 489/00337/
書名 イヌ どのようにして人間の友になったか  (講談社学術文庫)
著者名 J.C.マクローリン/著・画   澤崎坦/訳
出版者 講談社
出版年月 2016.2
ページ数 277p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社学術文庫
シリーズ巻次 2346
ISBN 978-4-06-292346-0
原書名 原タイトル:The canine clan
分類 48956
一般件名 いぬ(犬)
書誌種別 一般和書
内容紹介 5万年も前から人との共同生活を楽しんできたイヌ。哺乳類の誕生から、太古の肉食動物の盛衰を経て、イヌがキツネやオオカミと分かれて人間と同盟を結ぶまでの過程を、100点以上のイラストと科学的推理を交えて解明する。
タイトルコード 1001510106890

要旨 五万年も前から人との共同生活を楽しんできたイヌ。いまや、大型のマスチフや室内犬のペキニーズなど、多様な姿と特徴を持ち、病人や孤独な老人を癒してくれる。哺乳類の誕生から、太古の肉食動物の盛衰を経て、イヌがキツネやオオカミと分かれて人間と同盟を結ぶまでの過程を、一〇〇点以上のイラストと、科学的推理を交えて解明する。
目次 哺乳動物とは何か
犬の先祖になった食肉類
肉食の哺乳動物たちの世界
イヌの起源
詐欺師レイナードとキツネたち
狩りをする野生のイヌ
イヌ
人に飼われた犬
いろいろな犬種の生い立ち
大型の犬―マスチフ
小型の犬と矮小な犬
人間社会のなかの犬
著者情報 マクローリン,J.C.
 アメリカの動物学者、サイエンス・イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
澤崎 坦
 1925年、東京都生まれ。東京大学農学部卒業。農学博士。東京大学農学部教授、同附属牧場長、日本中央競馬会参与などを務め、2003年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。